1: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:46:36.76 ID:HbNbRsNor.net
可哀想すぎる
出典: imgur.com
出典: imgur.com
出典: imgur.com
出典: imgur.com
3: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:47:06.54 ID:MUjNaUZ90.net
絵
4: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:47:11.52 ID:MYQbz8BN0.net
This is a picture.
7: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:47:19.15 ID:013eMVnyr.net
こういうのでいいんだよ
5: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:47:14.73 ID:NckHrYRWM.net
サバ缶最近高いぞ
6: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:47:14.90 ID:+HtEmPleM.net
冷凍食品も知らんとかガイジの子け?
8: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:47:25.22 ID:4NP6mRgy0.net
これ底辺のオッサンを擬人化したものやぞ
10: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:47:37.35 ID:c4GZTyO3d.net
絶対これだと思った
11: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:47:42.66 ID:Ql3Drdpy0.net
手抜きしてるだけでは?
12: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:47:54.51 ID:+zXWue+D0.net
鯖味噌煮缶より秋刀魚の蒲焼缶の方が安いし米にあって美味い
9: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:47:34.31 ID:b3QhZ4R30.net
出典: imgur.com
13: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:48:05.57 ID:6npssgt/0.net
出典: imgur.com
15: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:48:27.23 ID:aYUaem4/0.net
意味わからん
普通に弁当買えよ
16: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:48:37.37 ID:7J0zvg+Tp.net
量多くね???
18: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:48:52.38 ID:r44El3av0.net
缶詰めって後処理大変だよな
23: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:49:20.44 ID:3DeMT5hh0.net
このくらいはテメェで用意しろ
出典: imgur.com
60: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:54:36.88 ID:O7HudYr60.net
>>23
飯テロやめろ
41: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:51:52.74 ID:vog/NhGu0.net
>>23
クッソうまそう
28: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:50:03.31 ID:a4bmL4xd0.net
>>23
この画像深夜にやたらと見るけどそんな有名な何かなんか
81: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:56:28.48 ID:34QLRUJ+r.net
>>23
家で食ってんのにおにぎりにする謎
100: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:57:49.85 ID:O7HudYr60.net
>>81
それ自体はワイもするわ
とはいえウインナーと卵焼きも用意するならやらんけど
25: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:49:42.00 ID:PS6s6yxr0.net
サバカレー缶普通に美味いからお前ら騙されたと思って食べてみろ
出典: imgur.com
33: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:50:37.26 ID:T0nqGpei0.net
サバ缶とか豪華やな
ワイ得から2個と梅干しやぞ
37: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:51:03.57 ID:sxqadBJZ0.net
いちいちメスティン使うのはなんでや?
27: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:49:59.64 ID:zLcNg0Qo0.net
この弁当箱貧乏っぽく見えるけど逆に高いんじゃないか?
ダイソーに普通に安いのありそう
40: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:51:51.91 ID:U1eMB1R40.net
>>27
1800円くらいのメスティンや
ダイソーで500円
39: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:51:41.39 ID:Ho6Yvvapa.net
鯖缶って生臭くね
冷えた飯にかけて食うとか絶対無理やわ
61: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:54:43.86 ID:cHbob4pka.net
>>39
ワイは生臭くてムカつくからチューブの生姜かけてる
43: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:52:17.56 ID:U/oK2tVG0.net
こんなんおらんやろ
45: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:52:23.47 ID:0FvOqiY6M.net
一般的な学生の弁当て大体安い冷凍食品の詰め合わせやろ
これはただのサボりやろ
48: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:52:47.30 ID:3EWD1NXP0.net
前に出てきたレトルト食品シリーズが安売りで58円になるスーパーは山梨に実在するんか?
安過ぎて羨ましい
66: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:55:04.39 ID:BDNI7cL+M.net
>>48
あるで
やまとってスーパーや
弁当も130円とかで売ってる
90: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:56:51.91 ID:3EWD1NXP0.net
>>66
羨まし過ぎるやろ
113: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:58:57.74 ID:BDNI7cL+M.net
>>90
前に仕事でよく行ってたんや
でも今ググったら去年経営破綻で潰れてたわ
49: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:52:53.73 ID:UUFYKdaS0.net
弁当買えや
58: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:54:22.07 ID:onC+H5iH0.net
>>49
片親で母親が財産すら残さずに失踪したから奨学金で生活しとるんや
レトルトをレンチンせずに冷えたままご飯にぶっかけてる描写もある
80: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:56:23.07 ID:3EWD1NXP0.net
>>58
というかそれがデフォでサバ缶とかやる様になったのカブ買ってからやない?
夜は卵チャーハンやったし圧倒的に野菜不足で野菜食わせたくなる
50: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:52:59.72 ID:jiEXZjVva.net
贅沢やなぁ
51: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:53:17.61 ID:zBH/UNAF0.net
普通にうまそうやん
52: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:53:31.93 ID:HbNbRsNor.net

出典: Twitter.com

出典: Twitter.com

出典: Twitter.com

出典: Twitter.com

出典: Twitter.com
56: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:54:11.13 ID:3EWD1NXP0.net
>>52
59円羨ましい
108: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:58:11.52 ID:rHajV5oma.net
>>52
この牛丼きらい
ほぼ汁だけやんけ
57: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:54:14.99 ID:U/oK2tVG0.net
必ずフォークで小さい弁当食べてるJKかわヨ
64: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:54:57.13 ID:+b9qzVzC0.net
何がだめなん
サバ缶うまいやろ
弁当に一緒にいれたら汁でぐちゃぐちゃになるし
70: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:55:29.38 ID:SmlsRk1bM.net
どっちにしろ既製品買うならパン買うだろ恥ずかしくないし
73: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:55:36.12 ID:gUTnEPaO0.net
これバイクのアニメちゃうんか?
こんなシリアスなん?
93: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:57:21.83 ID:zLcNg0Qo0.net
>>73
全体的に陰気でダウナーな雰囲気やで
いわゆる日常萌えアニメみたいなポップさはない
77: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:56:02.82 ID:bClyHZKr0.net
さすがにこいつは独身男性を投影しすぎやろ
女子高生感ゼロやん
79: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:56:12.12 ID:Ho6Yvvapa.net
制作してる人たちがおっさんしかいないからこんな描写なの?
94: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:57:24.68 ID:Zf0gRkC5a.net
なんてアニメなんや?
106: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:58:07.31 ID:UjlBlZlPM.net
>>94
スーパーカブ
121: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:59:33.40 ID:zBH/UNAF0.net
>>106
有能
141: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 02:00:58.66 ID:Zf0gRkC5a.net
>>106
今見てきたけど開始3分くらいの語りから既に暗い
誰も笑わないのんのんびよりみたいな感じやな
98: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:57:47.18 ID:u+09w+Fa0.net
まだ最初しか見てないけど3人死んでるカブの説明あるん?
112: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:58:37.65 ID:onC+H5iH0.net
>>98
後々どんな死に方したかが語られるで
101: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:57:51.12 ID:bLfaMgJcr.net
おっさん作者で女子高生の生活とか嗜好とか全く分からんから
パン買うとかそもそも発想がないねん
116: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:59:06.55 ID:.net
>>101
まぁでもパンよりもご飯持ち込みの方が安いんちゃう
パンだと組み合わせるおかずも高くなりやすい気がするし
105: 名無しさん@MD:2021/06/04(金) 01:58:05.90 ID:+b9qzVzC0.net
まあ、生臭いとか言われるのはわからんでもないが、これ外で食ってるやん
別にええやろ