1: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 14:57:48.62 ID:MocQcF+50.net
これマジ?
2: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 14:58:00.83 ID:MocQcF+50.net
ヤバない?
8: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 14:58:37.38 ID:kW9L57dwM.net
都市伝説だぞ
10: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 14:59:01.84 ID:rcn5HYix0.net
どこにあるんだよ
見たことねえぞ
3: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 14:58:16.45 ID:d3SVTa0l0.net
聞いたことないわ
13: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 14:59:25.76 ID:PUITTbD40.net
こういうのはもっと早く教えろや
19: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 14:59:48.42 ID:5qQ9lDOt0.net
それならみんな裏校にいけばいいじゃん
26: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:00:28.26 ID:5T6sYoX+0.net
こんなもん行かんでも普通受かるやろ
20: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:00:00.51 ID:YWyrQQ4I0.net
行ったことあるけどめっちゃ人いて安心したわ
33: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:01:01.97 ID:QZ3zDbKMd.net
競馬の予想屋みたいなもんやろ?
16: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 14:59:35.58 ID:XRNIuq+8M.net
ある程度問題はパターン化されてるからな
試験場の怠慢とも言える
32: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:00:57.55 ID:e+fcVAhgd.net
免許の問題なんて全部暗記じゃん落ちるやつは問題教えてもらっても落ちるだろ
52: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:02:41.25 ID:qSf1H1ZZp.net
車の免許取るのにそんな物に手を出すかい
44: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:01:56.92 ID:rBCyljuu0.net
こんなんいかんでも普通に筆記取れるやろ
42: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:01:53.66 ID:g8kn4CkL0.net
そんなとこわざわざ行くほどの難易度やないやろ
57: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:03:28.22 ID:pVm773kEd.net
試験数十分前にカンニングして覚えられる能があるなら元から受かるわ
65: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:04:23.91 ID:ngkB8Wqb0.net
>>57
これ
70: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:05:09.46 ID:2NCwodNA0.net
>>57
これ
95: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:07:28.58 ID:Qx+zDU160.net
>>57
これw
73: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:05:19.50 ID:4MNA4+eU0.net
なんでこんなのがまかり通ってるんや
71: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:05:16.67 ID:TdhgYKf10.net
まあ意地悪な糞問題もあるしそういうのは知りたいかな
119: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:10:44.60 ID:azNDR728d.net
落ちたら1日無駄になるからねえ忙しい人は一応行くって感じかな
78: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:06:06.97 ID:pO+jt0pRa.net
これが必要な奴って問題分かっても受からないやろ
それくらい簡単な試験やぞ
86: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:06:41.68 ID:8MSUHpdtM.net
こんなもんに頼らんといかん奴が数時間で100問の答え覚えられるんか?
17: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 14:59:36.42 ID:YqmsBILb0.net
東陽町のとこにあったわ
18: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 14:59:40.43 ID:fblNqIP1a.net
カレー屋の側にあるでちな名古屋
99: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:08:09.97 ID:qH9eIuJ9M.net
愛知の筆記は難しいって話があるからか平針前の裏校大混雑してたンゴねぇ
110: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:09:25.70 ID:g8kn4CkL0.net
>>99
やっぱ都道府県ごとに難易度違うんやろか?
122: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:11:21.93 ID:qH9eIuJ9M.net
>>110
そりゃあるやろ
なおわいも一回目落ちて二回目受ける前に裏校行った模様
129: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:12:50.89 ID:9UrJN50I0.net
>>110
神奈川の裏校行ったけど問題そのものが違って困惑したで
難易度はそうでもないんとちゃうか
105: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:08:39.84 ID:ZeLtkCyj0.net
ワイもこれ行ったで
ヘッドホン付けて問題文と解答解説が延々と流されるんや
問題は数パターンあって全部満点取るまでやらされるで
92: 名無しさん@MD:2018/03/09(金) 15:07:15.29 ID:SAT8NLsm0.net
ワイの地元のとこは教師とかいなくて「ヘッドホン講習」とかいう音声教材流す装置があるだけのとこやったわ