【画像】日本、通勤や通学に車を使わなくてもいいエリアが少なすぎるド田舎国家だった

top.png
1: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:16:30.23 ID:Lnw9lPuf0

出典:imgur.com




出典:imgur.com


出典:imgur.com





3: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:17:01.54 ID:Lnw9lPuf0
なんJ民はシティーボーイだから青い工リアに住んでるよな?





19: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:22:29.93 ID:POEenjeQ0
東京ヤバすぎて草





16: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:20:30.39 ID:NC/A+IEm0
通勤通学の文字読めてなくて草





23: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:23:45.57 ID:Nk5oMwVH0
ぶーぶーうんてんこわいんだもん





2: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:16:45.05 ID:FFIL9MfhM
首都圏と京阪神以外田舎やね





10: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:19:23.69 ID:x8LIoeZ8M
ワイの住んでる所、青と濃緑の境目らへんで草





26: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:26:18.48 ID:5fxH/jjE0
北海道の上が黄色や緑なのは何使って通勤してんだよ





11: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:19:42.60 ID:yXqczK0p0
北海道が異常すぎる
公共機関減ってるのに自家用車率低いって徒歩圏内で働いてるんか?





21: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:22:50.43 ID:8F15Fprf0
>>11
北海道あれで世帯ごとの自動車保有数
都道府県別で40位とかだから意味分からんで
平均一家に一台の世界やで






15: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:20:11.63 ID:JOAot0jQ0
実家は濃い緑の工リアやな
でも車通勤してた





18: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:21:54.67 ID:ojJ22cBp0
車が買えない層が青いところなんか





4: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:17:05.46 ID:6HHRxwY50
車維持する金がないだけでは?





6: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:17:52.13 ID:JCRbKQPH0
なんなら置いとく場所もないしな





20: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:22:48.64 ID:5/YjMZ5+0
ある程度都会住んでたらカーシェアで十分やしな





17: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:21:14.05 ID:qwnTL9M50
ずっと東京おって転職で地元戻ったら
どうやって店まで飲みに行くのかわからんかったわ
車で出社できるのはストレスなくてええけど






27: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:26:25.34 ID:eqJXa1Xm0
地方採用で東京勤務になったけど最初は車無しに戸惑ったけど仕事帰りにふらっと飲みに行けるのは最高や





29: 名無しさん@MD2022/08/21(日) 12:27:07.93 ID:McdPKVhm0
たしかに街に出るときは車より電車やろな






引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661051790/
タイトルとURLをコピーしました