58: 名無しさん@MD2023/09/16(土) 02:45:58.48 ID:X09oWKws0
小麦も米も品種が全然違うから
別物になるのはしょうがない
別物になるのはしょうがない
18: 名無しさん@MD2023/09/16(土) 02:27:30.97 ID:jze+TwpJp
多分出汁効いてないからそんなに美味くないと思う
60: 名無しさん@MD2023/09/16(土) 02:47:08.61 ID:u4+wdrHX0
なんかいろいろ見てると海外のラーメンは出汁を濃く取らないから見た目が味が濃そうでもかなり薄くて水っぽい感じなんだってな
65: 名無しさん@MD2023/09/16(土) 02:49:12.71 ID:X09oWKws0
>>60
出汁取る前に調味料入れてさっさとスープを作るイメージや
出汁取る前に調味料入れてさっさとスープを作るイメージや
71: 名無しさん@MD2023/09/16(土) 02:51:51.68 ID:u4+wdrHX0
>>65
スパイスとかはめっちゃ効いてそうよな
スパイスとかはめっちゃ効いてそうよな
73: 名無しさん@MD2023/09/16(土) 02:53:12.99 ID:fmZ1yqB3d
ニューメキシコかテキサスなんやろなんでもタコス味にするあたり
69: 名無しさん@MD2023/09/16(土) 02:51:30.18 ID:/AGuY9gxd
今の日本人って寿司手掴みで食わんし昭和の頃と比べたらこっちも別物にはなってんねやろな
49: 名無しさん@MD2023/09/16(土) 02:39:46.71 ID:WmV3HY3r0
こういうの各々の国でアレンジしていった方が逆に知名度上がることになるからいいと思うわ
日本で営業してる中華料理店が日本人向けの味付けにするように
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694798301/日本で営業してる中華料理店が日本人向けの味付けにするように