>>44
主人公の一回戦の敵っぽい
86: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:16:39.08 ID:Q6ngTPU80.net
>>44
ペンかなんかで塗ったんやろなぁ
68: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:14:52.46 ID:Nv1h/bJm0.net
>>44
かませパワーキャラだけどデュエルが終わると良い奴だと判明しそう
47: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:12:10.03 ID:MAXxM8T00.net
なんかこの絵が懐かしいわ
ワイもこうやって友達とカード見せ合ってた
61: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:14:09.53 ID:0vwCcbzx0.net
コピーカードだからマッチョに奪われたりとかしないんか
平和やな
75: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:15:44.16 ID:Nv1h/bJm0.net
コピーカードだろうが効果は変わらないんだよなぁ…
友達とやるぶんには問題ないってはっきりわかんだね
91: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:17:13.85 ID:93ZOJMNHd.net
これパチモンカードやんけ
102: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:18:21.42 ID:e4x2BzSld.net
>>91
裏NARUTOで草
100: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:18:08.33 ID:0vwCcbzx0.net
>>91
この画像じゃコピーカードとはわからんやろ
111: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:19:54.07 ID:gklzXrb20.net
何の紙の切り屑やと思ったら印刷してスリーブ入れとるんかこれ
通りでペラペラなわけやな
119: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:20:55.28 ID:lMp6Z8oea.net
>>111
露骨なコピー紙片に草
176: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:29:12.25 ID:AjIlhQTT0.net
微笑ましい
114: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:20:19.84 ID:tgKIZINK0.net
楽しそうでええな
74: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:15:35.60 ID:7tRDmvgg0.net
この感じクッソ懐かしい
87: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:16:43.88 ID:MPZwSqwe0.net
ルール知らずにコレクションしてそう
124: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:21:28.42 ID:Syq+iL6L0.net
すげえな。
これはもう数十年経つと囲碁将棋チェスとかとなんら変わらん地位にいるんちゃう。
122: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:21:10.10 ID:VyGvNjAgM.net
別に公式大会とかする訳じゃないし、みんなでワイワイ遊ぶならプロキシでええね
そもそも実物が出回りにくそうやし
197: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:34:18.72 ID:emQObVnF0.net
遊戯王とポケモンは強い
127: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:21:53.76 ID:NlDjkDuW0.net
コピーのペラペラカードでも遊べる神ゲー
56: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:13:41.83 ID:zD3kFd9t0.net
国や人種が違っても全く同じなんやな
196: 名無しさん@MD:2017/04/26(水) 01:33:47.20 ID:f02HucEn0.net
さすが全世界共通貨幣遊戯王ですわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493136244/