【速報】居酒屋のお通し代、支払う義務などなかった

46: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 13:16:06
関西では突き出しって言うんだよ
49: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 13:25:38
せいぜい500円くらいじゃなきゃ日本人でも怒りますわ
52: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 13:29:23
何人か知らないけど2500円でお通し1800円はぼったくりだな
55: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 13:31:50
お通し代と席チャージ料を二重にとる悪徳店が増えてる
65: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 14:17:11.89 ID:0.net
>>55
ヤバすぎやろ
61: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 14:07:49
日本人だったらお通し1人¥600です
て言われて納得するやつ多数だろう
要らん文化だが
67: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 14:18:14.47 ID:0.net
>>1
1800円お通しは高いな
一人あたり600円で3人分とかかね?
72: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 14:29:27
居酒屋で3人で2500円とか安すぎだから2人かと思うが
それならお通しが一人900円になってしまうよな
個室料とかも取られたんじゃないか?
75: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 14:32:05
これジャパニーズチップね
アーユーオーケー?
83: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 14:41:22
>>75
それじゃだめだよ
チップって言ったら払う側は個人に払うと受け取るしサービスの要求が強くなる
実際は店に入るだけなのに現場スタッフが迷惑被る
81: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 14:38:42.40 ID:0.net
お通し高い所は高い
その代わりいいもの出てくるけど
84: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 14:41:50
まあテーブルチャージ代にしてその代わりに一品サービスで出て来るみたいな説明が一番だわな
86: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 14:43:41
>>84
一品サービスいらんからその分の金取るなって言ってきそう
90: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 14:47:13
楽天市場でクソ安いな!って思った商品が送料クソ高くてガッカリするのと似てる
99: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 15:04:27
お通しなんてサービス品だからな
席料を払う感覚でいい
106: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 15:13:40
ウチの店もガイジン来るけどチャージ込で金取ったら最初めっちゃゴネられて
結局渋々金払ったけど「you want money!you want money!」って嫌味言われたよ
ただそのあと宿泊先分からなそうにしてたから車で送ってあげたら凄く感謝された
110: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 15:59:05
you want money って言われても当たり前じゃん金くれよw
127: 名無しさん@MD:2020/02/06(Thu) 15:29:59
テーブルチャージという世の中の仕組みを理解できないんだろ
128: 名無しさん@MD:2020/02/06(Thu) 15:33:10
じゃあテーブルチャージいくらってはじめに説明しろや
118: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 19:23:46
チップだとしても2500円に対して1800円はさすがの外人もナシと思ったんじゃないの?
108: 名無しさん@MD:2020/02/05(水) 15:25:52.21 ID:0.net
ぼったくるならカップルだけにしてくれ
いくらでも金出してくれるぞ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1580873569/
もっと画像を見る↓
12