73: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 23:22:57.521 ID:7QeR+nUB0HAPPY.net
>>34
3枚目の真ん中の人すげぇかわいい
37: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 21:47:49.127 ID:EC+4Imb80HAPPY.net
>>34
10年くらい前に見たカラー復元は明らかに違和感あるしろものだったのに
技術の進歩すげえな
44: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 21:51:21.082 ID:i9z48YuFdHAPPY.net
>>37
カラーフィルムじゃね?
当時の最高画質で自然な色じゃなかろうか
46: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 21:53:30.356 ID:i9z48YuFdHAPPY.net
51: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 21:57:31.644 ID:MU66/Dw/aHAPPY.net
>>46
懐かしいなぁ
52: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 21:57:36.120 ID:QozWQ6/l0HAPPY.net
>>34
>>46
雰囲気いいなぁ
着色による色の出かただとは思うが
48: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 21:55:39.342 ID:FsUeaJN8MHAPPY.net
こういうのはだいたい着色だよ
53: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 21:59:28.553 ID:ohmHOUf/0HAPPY.net
色味を分析して彩色してるから想像とかじゃないぞ
現実に近い色合いにはなってる
白黒写真のカラー化プロジェクトは楽しいぞ
57: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 22:05:52.964 ID:6B8GSt0m0HAPPY.net
このカラー復元もAIだっけ?
白黒写真をカラーに出来る技術出来たらしいね
58: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 22:07:39.911 ID:3Gt3AXYSdHAPPY.net
>>57
米軍人が撮影したカラーフィルムやぞ
60: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 22:09:49.381 ID:+kjheUyG0HAPPY.net
当時の米軍基地の近所だろうね
56: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 22:02:57.257 ID:Fbv7rlPv0HAPPY.net
今より楽しそう
63: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 22:38:08.842 ID:DQKrehMS0HAPPY.net
>>56
今はなんでもスマホパシャパシャ晒し上げだもんな
59: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 22:09:25.699 ID:kVSEYegd0HAPPY.net
やっぱカラーだと身近に感じられるな
モノクロになると一気に別世界の風景のように感じる
65: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 22:45:51.310 ID:yhJjSzSu0HAPPY.net
いいなあ
今の街はなんか味気ないよね
小さくて風情のあるお店や場所がどんどん減ってる
64: 名無しさん@MD:2018/11/20(火) 22:44:42.993 ID:g8cXvl+50HAPPY.net
良いねえ 良き時代は続かんもんだ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1542716667/