マジで言ってるならカワイイやろアホやけども
11: 名無しさん@MD:2017/10/04(水) 19:46:39.22 ID:TaUZV/2Zr.net
説明してもわからなそうだからこれでええんやないか
29: 名無しさん@MD:2017/10/04(水) 19:49:17.22 ID:NI6ZGOiO0.net
実際データってどれだけ詰め込んでも記憶媒体の質量が増えることはないんか?
39: 名無しさん@MD:2017/10/04(水) 19:50:45.35 ID:RIQ4BdImM.net
>>29
記憶部内の物質の配列変えてるだけやし増えないんちゃうか?
42: 名無しさん@MD:2017/10/04(水) 19:51:59.68 ID:RFZfAEPh0.net
>>29
質量保存の法則こわるる
71: 名無しさん@MD:2017/10/04(水) 19:57:44.28 ID:x6EIdCH1a.net
容量いっぱいってのをそういう風に理解してんの?
58: 名無しさん@MD:2017/10/04(水) 19:54:10.53 ID:5Tzh08Yh0.net
ワイの女友達がガチでこれ言っててビックリしたわ
86: 名無しさん@MD:2017/10/04(水) 20:01:43.28 ID:Ru4lomSz0.net
データ量(物理)
98: 名無しさん@MD:2017/10/04(水) 20:05:05.09 ID:EYWPNjk20.net
別におかしくなくね?
101: 名無しさん@MD:2017/10/04(水) 20:05:24.92 ID:I4r6pxku0.net
データが原因なんて普通に考えられることやぞ
96: 名無しさん@MD:2017/10/04(水) 20:04:52.49 ID:I4r6pxku0.net
普通に間違ってないんだよなあ
92: 名無しさん@MD:2017/10/04(水) 20:03:07.44 ID:CJ2YuQbfd.net
容量の圧迫→動作に負荷→物理的に負荷というイメージならわからんでもない
81: 名無しさん@MD:2017/10/04(水) 20:00:50.21 ID:UbTyNMEi0.net
持てるやつってこういうやつなんよ
キモオタはバッテリー膨張がどうとかいいだすんだよな
61: 名無しさん@MD:2017/10/04(水) 19:54:53.13 ID:MB7iRbND0.net
面白いからええやん
【激推し☞】知らない方が良かった雑学「ATMで出る明細書に『当たり』と記載されてることがある」
【画像】日本地図の「この円」の中に生まれなかった奴、負け人生確定です
【画像】親ガチャ「ウルトラSSR」を引いた大学生の生活、発狂しそう
【闇】統合失調症の人間と縁切り神社、実は闇深すぎる関係があった
【速報】IQ148のニートだけど、俺が見えてる「人間社会の真理」を語るわ
100%フォロー返し致しますので何卒フォローよろしくお願い致します!
Follow @mudaino2
無題のドキュメントの公式Facebookページもあります!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1507113914/