出典:いらすとや
1: 名無しさん@MD:2014/10/25(土) 12:04:06.01 ID:gu+Zp/l20.net
かっこよすぎワロタ
30: 名無しさん@MD:2014/10/25(土) 12:11:58.83 ID:HxyPSxQM0.net
事故車かよ
29: 名無しさん@MD:2014/10/25(土) 12:11:44.01 ID:D4fMq9/p0.net
完全に事故車
4: 名無しさん@MD:2014/10/25(土) 12:05:20.34 ID:d4AyM/zj0.net
オープン過ぎワロタ
6: 名無しさん@MD:2014/10 /25(土) 12:05:26.36 ID:92OSOKbC0.net
これ2トン車じゃね?
8: 名無しさん@MD:2014/10/25(土) 12:05:50.29 ID:mmOo949K0.net
どう見ても軽だろ
19: 名無しさん@MD:2014/10 /25(土) 12:10:08.44 ID:ipKcQN8z0.net
これを公道で走らせようと考えてる方が凄い
24: 名無しさん@MD:2014/10/25(土) 12:10:36.18 ID:gu+Zp/l20.net
>>19
ガクト君キタ━(゚∀゚)━wwwwwwww
36: 名無しさん@MD:2014/10/25(土) 12:20:45.95 ID:2gipry+q0.net
>>19
VIPw
21: 名無しさん@MD:2014/10 /25(土) 12:10:14.49 ID:avPj2p8h0.net
これガソリンどうしてるの?
32: 名無しさん@MD:2014/10/25(土) 12:12:42.33 ID:UQJH2iCA0.net
>>21
携行缶で買ってきたやつ入れる
11: 名無しさん@MD:2014/10 /25(土) 12:06:57.04 ID:QSGbfY020.net
剛性に問題出るから、改造車扱いで公道走れないんじゃね?
14: 名無しさん@MD:2014/10/25(土) 12:08:27.14 ID:ipKcQN8z0.net
>>11
私有地で走らせるだけだから何の問題も無い
ナンバーもついてないよ
16: 名無しさん@MD:2014/10/25(土) 12:08:40.06 ID:UQJH2iCA0.net
>>11
私有地内使用限定でもちろんナンバーなし
22: 名無しさん@MD:2014/10/25(土) 12:10:30.34 ID:8EXz1ndE0.net
そもそもなんでオープンにしているんだろう?