1: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:03:10.39 ID:.net
画像
出典: imgur.com
出典: imgur.com
出典: imgur.com
出典: imgur.com
出典: imgur.com
10: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:14:52.65 ID:.net
んなアホな
42: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:40:50.99 ID:.net
ガキオタかよ
これは将来有望だな
19: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:20:35.07 ID:.net
なんでこんな阿呆が金持ってるんだ…
14: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:18:27.99 ID:.net
一日に600万円以上使うってマジなん??
4: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:06:25.31 ID:.net
子供が親のカード使った場合、ゴネたら請求されないの?
110: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 16:18:03.64 ID:.net
>>4
裁判は必要やな
勝ったら免除はあるやろうが
12: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:17:14.59 ID:.net
>>4
親がカードを適切に管理していたかどうかも問われる
7: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:13:00.78 ID:.net
これは規制されると思ってたわ
レース形式の乞食イベントは絶対アウトになる
8: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:13:20.33 ID:.net
良く分からん仕事を餌にしたイベントで
投げ銭煽ってる所までちゃんと放送しないとな
27: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:26:57.25 ID:.net
>>8
これを含めての投げ銭ビジネスモデルを是正しないと、だよな
15: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:18:50.62 ID:.net
投げ銭しても応援してるアイドルの取り分はわずか
喜ぶのはオッサン達
9: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:14:48.79 ID:.net
>>1
18歳未満の未成年は禁止にしないとバカはやるやんけ
18: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:20:03.20 ID:.net
どうかしたら配信主寝転がって喋ってるだけだろ
よく課金するわ
21: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:22:44.30 ID:.net
アイドルしか生きがいがない
哀れなブサイクには貢がせとけばいいんや
22: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:23:33.88 ID:.net
金のない奴が乞食に投げ銭するってイカれた世の中になったな
25: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:25:49.55 ID:.net
昔Q2で9000円使ったのがバレて親に怒られたのなんか可愛いもんだな
16: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:19:21.14 ID:.net
スマホの重課金ガチャもバカだと思ってたけど、投げ銭する奴はさらに大バカだな。
31: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:29:20.33 ID:.net
ゲームの課金ってもう話題にならなくなってるのか
33: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:29:50.40 ID:.net
投げ銭して、喜ぶのは、運営だけなのに
34: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:30:41.43 ID:.net
これはガキンチョの話じゃないの
79: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 13:45:04.75 ID:.net
>>34
この手のだとガキがソシャゲにぶっ込んで問題になってるからな。
だから年齢制限つけるようになった。
86: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 14:03:45.74 ID:.net
>>79
年齢制限はソシャゲ側の防御だよな
タバコの画面タッチと一緒
客側が選んだんだから私は知りません的な
38: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:38:53.76 ID:.net
我々が歴史から学ぶことは、人間は決して歴史から学ばないということだ。
ヘーゲル
ほんの数年前にガチャスマホゲーが問題なったばっかりやろ
学ばないにも程がある
40: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:39:51.39 ID:.net
こういうのももう国際的な枠組みで規制しないと
国内だけでやっても被害者は減らないよかえって増えてしまうかもしれない
74: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 13:26:23.07 ID:.net
>>40
これ
きちんと法律で取り締まるべき
44: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:45:06.61 ID:.net
さすがに月600万とか最高額のことじゃない?
45: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:45:59.95 ID:.net
よく見たら1日600万か
もっと酷かった
46: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:46:14.78 ID:.net
他に金使うところがありすぎて投げ銭とかアホらしい
形に残らなくても金使える感覚がすごいわ
47: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:47:17.62 ID:.net
皆んな金持ってんね
その金を現物の買い物に使ったら景気も上向くだろうに
36: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:35:13.37 ID:.net
これだから総選挙で大儲け出来た
AKB運営は天才
48: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:47:30.47 ID:.net
ギャンブルは問題視されるけどガチャ課金や投げ銭は依存性扱いされないんだよなぁ
実際破綻すりゃ一緒だな
49: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:47:53.73 ID:.net
結婚して奥さんに給料を渡すという行為もとことん突き詰めれば結局は精神的満足にすぎない。
今の時代、独身でアイドルに金かけるほうがあとくされなくて健全かもしれん。
52: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:56:22.12 ID:.net
生活に支障が出るほど投げ銭はしないけど
推しの取り分がもっといい割合だったらもっと投げていたかも
逆にそれなら今ほど投げない人もいるかもしれんけど
前のほうにもレスあったけど投げ銭で一番喜ぶのは運営でしょ
53: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:57:51.83 ID:.net
ヲタのカガミだな~
54: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 12:57:54.30 ID:.net
現代版銭形平次と呼ばれている
59: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 13:04:37.32 ID:.net
オンラインでキャバ嬢に貢いでる事と一緒だな
60: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 13:05:50.99 ID:.net
投げ銭って今はアイドルよりvtuberがやばいんじゃないの?
66: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 13:15:11.56 ID:.net
考えてみれば選抜総選挙っていいときにやめたかもしれないなw
68: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 13:16:12.61 ID:.net
出演する為にって謳い文句の課金レース多いけど
実際はそこに出演しても効果自体がないんだよな
変わるかもしれないって参加者やそのファンも思うから無理してでも課金するけど主催者のビジネスというだけだわな
69: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 13:17:53.94 ID:.net
一日数百万円も使える奴は人生楽しいだろうなー
株や仮想通貨成金だろうし
72: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 13:25:13.15 ID:.net
接触が好きで投げ銭にもハマる人っているのだろうか
90: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 14:12:53.56 ID:.net
推しのshowroomで何回かタワー投げてたやつが秋葉原でDVD盗んで捕まってたなあ
しばらく前の配信でまたタワー投げてて大丈夫なんか?とは思った
73: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 13:26:16.03 ID:.net
自分で稼げてる奴はどこにお金をどう使おうと
それは趣味の範疇だから生活に支障をきたさない限り問題ないな
ただ扶養家族の間はダメだな親の許可なしでは許される事じゃない
71: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 13:19:32.58 ID:.net
つくづく若い頃にこういうシステムがなくて良かった
今ならこんな課金アホらしいと思えるが若かったら多分突っ込んでたな
87: 名無しさん@MD:2021/06/10(木) 14:05:19.31 ID:.net
大量にタワー立てるやつは自己顕示欲のためにアイドルを利用しているだけだからな
アイドルを応援しているわけじゃない