1: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:11:45.33 ID:BcvD/5RG0.net
この文章、読めますか?
「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」
おそらく皆さんほとんど読めたと思いますが
実はこの文、海外の日本語学校では超難問です
気づかれましたか?「日」の字の読み方全部違うのです
11万リツイート 13万いいね
https://twitter.com/gattineri/status/842535889251188736
2: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:12:24.52 ID:LTxX+/L60.net
ほう
3: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:12:27.31 ID:8ec5WweAa.net
はい
4: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:12:38.34 ID:zicmdYwsr.net
難しいね
446: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:42:11.42 ID:Bx1aG5Si0.net
誇らしいわあ
441: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:41:48.64 ID:W7yKNt4p0.net
すごいぜ日本!
435: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:41:15.70 ID:t45E6RgTM.net
また日本が好きになったわ・・・・・・・
608: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:57:08.75 ID:CZt5Pblr0.net
日本すごいンゴおおおおおおおお
37: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:15:59.23 ID:q7WO4C5ap.net
ロシアの筆記体の方が難しいゾ
222: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:25:34.33 ID:OBoI+poo0.net
>>37
草
112: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:19:43.44 ID:Kg/bC4870.net
>>37
草
62: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:17:27.77 ID:pbtfgAAd0.net
>>37
えぇ・・・
70: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:17:48.13 ID:QU/0NKZL0.net
>>37
バーコードかな
104: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:19:17.26 ID:zx/W3LQA0.net
>>37
ガキの落書きかな
163: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:22:07.00 ID:1ZZZ3rX60.net
>>37
ロシア人は読めるんかこれ?
208: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:24:48.80 ID:r95QFc780.net
>>163
Redditの元スレにいたロシア人は大体読めるって言ってたで
198: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:24:17.04 ID:r95QFc780.net
>>37
一方中国語
768: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 14:15:57.09 ID:TVj3WYVk0.net
>>198
草ですよ
40: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:16:20.75 ID:VmkWS5d90.net
1日の日は何て読むんや
いたち?たち?ち?
84: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:18:09.54 ID:GAOYJphMa.net
>>40
一日についたちって読みを充てただけやからどこをどう読むとかない
一日でついたちって読むんや
76: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:17:52.72 ID:+rIkd7Nk0.net
すごおおおおい
8: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:13:33.77 ID:W4Bb2YdU0.net
さらには四季もあるしな
15: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:14:19.13 ID:Oct/SVvZ0.net
確かに難しそう
51: 名無しさん@MD:2017/03/21(火) 13:16:57.64 ID:eb/xg5060.net
日本にいる外人すげえええええええ