【マルコヴィッチの穴】
1:
名無しさん@MD
:NG NG
332: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 20:59:08.20 ID:A422qeL90.net
まじかよ
363: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 23:31:10.10 ID:A5IbLAJI0.net
埃を溜める穴だよ。
199: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 14:40:10.56 ID:ffblBabD0.net
フーフー穴だろ
みんなそう呼んでたぜ
19: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:20:57.01 ID:0K4FMQYC0.net
あそこに埃たまるんだよ
192: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 14:34:26.56 ID:RRnkzZqe0.net
ああー確かにあった気がする・・・
282: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 18:22:09.57 ID:SPpXTYyQ0.net
息を吹き込む穴じゃなかったのか
274: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 17:43:15.11 ID:h+pzexF00.net
クルクルランドを持ってくるところがしぶいねww
RECOTT(レコット)ってなに?
7: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:18:28.65 ID:9gZijVSh0.net
テープ貼ると書込み禁止になるよ
12: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:19:43.98 ID:Au3a7aw70.net
カセットテープのツメを折ったデザインだろ
11: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:19:41.29 ID:Wp7ZMrX50.net
アレはカセットテープを模したと聞いた事がある
50: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:29:32.70 ID:vOUPj3HS0.net
カセットテープ風な感じをデザインしたんでしょ
370: 名無しさん@MD :2017/10/18(水) 01:18:08.91 ID:BMO1H/G20.net
おれもカセットテープのツメみたいなライトプロテクトとか
あの類かと思ってた
14: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:20:03.27 ID:4vZC9exL0.net
爪が折ってあるからもう録音出来ないな
197: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 14:39:35.00 ID:u5FWkvQo0.net
>>14
テープ貼るし
17: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:20:31.48 ID:7Vb0N3jq0.net
>>14
テープ貼れば大丈夫
25: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:22:50.82 ID:w5XfEHce0.net
>>14
今の子には絶対通じないネタぞ
20: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:21:40.51 ID:6I2rV6H60.net
マジかよ、カセットテープの爪みたいなもんかと思ってたわ
27: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:23:40.45 ID:zcO6xVpc0.net
> まずネットで検索して調べてみると「放熱のため」「組み立てるときの肯定で穴があく」「ストラップの穴の
> ように紐を通していた」という様々な回答がある
ほんとインターネットって適当な情報しかないよな
鵜呑みにするやつって社会知らない人ばかりなんだろうけど
84: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:41:14.38 ID:OiI16TVC0.net
>>27
嘘を嘘と
109: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:54:01.13 ID:W6m1O8EL0.net
>>27
お前がインターネット鵜呑みにしてんじゃねーか
289: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 19:19:11.71 ID:5yzSnp3I0.net
>>27
放熱と組み立てはどこかのバカがでっち上げても不思議ではないが
さすがにストラップはネタだとわかるだろ
31: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:25:41.49 ID:q99UMDDH0.net
ランプがつくのはなんなんだ
130: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 13:17:45.33 ID:77EBF0Hi0.net
>>31
通電確認用
46: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:28:14.30 ID:V57rAeyJ0.net
つけた当初は必要と見られて明けたけど結局いらんようになっただけだろう
何かの追加機能か製造上かは不明だけど
デザインであんな無駄なのつけるとは思えん
47: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:28:14.70 ID:QRTgmNCS0.net
デザインって見た目って意味じゃないぞ
デザインとは設計という意味だから、放熱設計のための穴、つまりサーマルアウトデザインのためって意味で言ってる可能性が高い
52: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:30:34.64 ID:rCJbkIBZ0.net
こんなのよりもBコンのマイクの有効活用法とかを考えてみたほうがいい
173: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 13:50:46.58 ID:+NzqR2y10.net
>>52
つアトランティスの謎
159: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 13:35:36.72 ID:IsnGVpxU0.net
>>52
ゼルダの伝説で耳でかい敵一掃できる
146: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 13:30:24.22 ID:IVRWwQAb0.net
>>52
あーなたーのたーめなーらどーこまーでもー
290: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 19:27:19.33 ID:2naCgVex0.net
>>52
Bコンてなんだよ
あれは2コンだろ
細かいようだけど世代人なら絶対に間違えないだろ
53: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:30:58.48 ID:BjM57UrD0.net
またいらん知識が増えた
54: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:31:01.11 ID:FFeFtKi60.net
また一つ頭が良くなったわ
インターネットは知識の泉だな
68: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:34:46.39 ID:UwfWoBwS0.net
どうしょうもない時あそこもフーフーしてた
373: 名無しさん@MD :2017/10/18(水) 03:11:07.62 ID:6qua7pHO0.net
ファミコン → カセットがカセットテープ(のケース)と同じサイズ
スーパーファミコン → 箱がビデオテープ(VHS)と同じサイズ
カセットテープやビデオテープの収納ケースがそのまま使えたんだよね
23: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:22:05.36 ID:fnNn+UqP0.net
友達の曽根君は穴の形で偽物か本物か判別できるって言ってた
380: 名無しさん@MD :2017/10/18(水) 09:24:12.88 ID:8jm2cn6v0.net
きったねえ字で「たけし」
149: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 13:31:06.47 ID:/8PLbSjF0.net
任天堂って初期は割とノリで乗り切っている気がする
57: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:32:57.78 ID:VDKuAt1/0.net
任天堂は子供心をワクワクさせようとしているのはわかった
3: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:17:19.26 ID:E2+SJlwF0.net
お前らの頭頂部に空いてる肌色の穴は?
294: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 19:44:32.93 ID:OwRj6UHV0.net
>>3
デザインです
162: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 13:37:39.60 ID:3qPOm0GX0.net
>>3
そうです全くのデザインなんです。
383: 名無しさん@MD :2017/10/18(水) 11:59:37.00 ID:NleNsD4o0.net
ファミコンの頃が一番楽しかった

ファミコンコンプリートガイド
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1508210145/
まずネットで検索して調べてみると「放熱のため」「組み立てるときの肯定で穴があく」「ストラップの穴の
ように紐を通していた」という様々な回答がある。どれが本当なのかわからず、ここで推測で決めつけるのも良くない。
そんなわけで穴について最も詳しいであろう任天堂の広報さんに聞いてみた。
カセットにあいていた穴は何かに使う物では無く、意味も全く無いデザインだったことが判明。
ネット上で「放熱」「組み立てる際に必要」「紐を通す」などの説が浮上していたが、ただのデザインだったという。
http://gogotsu.com/archives/33935
![]()
332: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 20:59:08.20 ID:A422qeL90.net
まじかよ
363: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 23:31:10.10 ID:A5IbLAJI0.net
埃を溜める穴だよ。
199: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 14:40:10.56 ID:ffblBabD0.net
フーフー穴だろ
みんなそう呼んでたぜ
19: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:20:57.01 ID:0K4FMQYC0.net
あそこに埃たまるんだよ
192: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 14:34:26.56 ID:RRnkzZqe0.net
ああー確かにあった気がする・・・
282: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 18:22:09.57 ID:SPpXTYyQ0.net
息を吹き込む穴じゃなかったのか
274: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 17:43:15.11 ID:h+pzexF00.net
クルクルランドを持ってくるところがしぶいねww
RECOTT(レコット)ってなに?
7: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:18:28.65 ID:9gZijVSh0.net
テープ貼ると書込み禁止になるよ
12: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:19:43.98 ID:Au3a7aw70.net
カセットテープのツメを折ったデザインだろ
11: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:19:41.29 ID:Wp7ZMrX50.net
アレはカセットテープを模したと聞いた事がある
50: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:29:32.70 ID:vOUPj3HS0.net
カセットテープ風な感じをデザインしたんでしょ
370: 名無しさん@MD :2017/10/18(水) 01:18:08.91 ID:BMO1H/G20.net
おれもカセットテープのツメみたいなライトプロテクトとか
あの類かと思ってた

14: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:20:03.27 ID:4vZC9exL0.net
爪が折ってあるからもう録音出来ないな
197: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 14:39:35.00 ID:u5FWkvQo0.net
>>14
テープ貼るし
17: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:20:31.48 ID:7Vb0N3jq0.net
>>14
テープ貼れば大丈夫
25: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:22:50.82 ID:w5XfEHce0.net
>>14
今の子には絶対通じないネタぞ
20: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:21:40.51 ID:6I2rV6H60.net
マジかよ、カセットテープの爪みたいなもんかと思ってたわ
27: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:23:40.45 ID:zcO6xVpc0.net
> まずネットで検索して調べてみると「放熱のため」「組み立てるときの肯定で穴があく」「ストラップの穴の
> ように紐を通していた」という様々な回答がある
ほんとインターネットって適当な情報しかないよな
鵜呑みにするやつって社会知らない人ばかりなんだろうけど
84: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:41:14.38 ID:OiI16TVC0.net
>>27
嘘を嘘と
109: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:54:01.13 ID:W6m1O8EL0.net
>>27
お前がインターネット鵜呑みにしてんじゃねーか
289: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 19:19:11.71 ID:5yzSnp3I0.net
>>27
放熱と組み立てはどこかのバカがでっち上げても不思議ではないが
さすがにストラップはネタだとわかるだろ
31: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:25:41.49 ID:q99UMDDH0.net
ランプがつくのはなんなんだ
130: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 13:17:45.33 ID:77EBF0Hi0.net
>>31
通電確認用
46: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:28:14.30 ID:V57rAeyJ0.net
つけた当初は必要と見られて明けたけど結局いらんようになっただけだろう
何かの追加機能か製造上かは不明だけど
デザインであんな無駄なのつけるとは思えん
47: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:28:14.70 ID:QRTgmNCS0.net
デザインって見た目って意味じゃないぞ
デザインとは設計という意味だから、放熱設計のための穴、つまりサーマルアウトデザインのためって意味で言ってる可能性が高い
52: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:30:34.64 ID:rCJbkIBZ0.net
こんなのよりもBコンのマイクの有効活用法とかを考えてみたほうがいい
173: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 13:50:46.58 ID:+NzqR2y10.net
>>52
つアトランティスの謎
159: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 13:35:36.72 ID:IsnGVpxU0.net
>>52
ゼルダの伝説で耳でかい敵一掃できる
146: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 13:30:24.22 ID:IVRWwQAb0.net
>>52
あーなたーのたーめなーらどーこまーでもー
290: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 19:27:19.33 ID:2naCgVex0.net
>>52
Bコンてなんだよ
あれは2コンだろ
細かいようだけど世代人なら絶対に間違えないだろ
53: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:30:58.48 ID:BjM57UrD0.net
またいらん知識が増えた
54: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:31:01.11 ID:FFeFtKi60.net
また一つ頭が良くなったわ
インターネットは知識の泉だな
68: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:34:46.39 ID:UwfWoBwS0.net
どうしょうもない時あそこもフーフーしてた
373: 名無しさん@MD :2017/10/18(水) 03:11:07.62 ID:6qua7pHO0.net
ファミコン → カセットがカセットテープ(のケース)と同じサイズ
スーパーファミコン → 箱がビデオテープ(VHS)と同じサイズ
カセットテープやビデオテープの収納ケースがそのまま使えたんだよね
23: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:22:05.36 ID:fnNn+UqP0.net
友達の曽根君は穴の形で偽物か本物か判別できるって言ってた
380: 名無しさん@MD :2017/10/18(水) 09:24:12.88 ID:8jm2cn6v0.net
きったねえ字で「たけし」
149: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 13:31:06.47 ID:/8PLbSjF0.net
任天堂って初期は割とノリで乗り切っている気がする
57: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:32:57.78 ID:VDKuAt1/0.net
任天堂は子供心をワクワクさせようとしているのはわかった
3: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 12:17:19.26 ID:E2+SJlwF0.net
お前らの頭頂部に空いてる肌色の穴は?
294: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 19:44:32.93 ID:OwRj6UHV0.net
>>3
デザインです
162: 名無しさん@MD :2017/10/17(火) 13:37:39.60 ID:3qPOm0GX0.net
>>3
そうです全くのデザインなんです。
383: 名無しさん@MD :2017/10/18(水) 11:59:37.00 ID:NleNsD4o0.net
ファミコンの頃が一番楽しかった

ファミコンコンプリートガイド
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1508210145/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!