【絵でみる原価計算のしくみ】
1:
名無しさん@MD
:2018/09/09(日) 19:32:38.76 ID:KO0e9v3/00909.net
3: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:32:44.58 ID:ZD5XwiBM0.net
しゃーない
59: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:43:12.16 ID:8gW16PYa00909.net
加工費は
7: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:33:50.63 ID:NtLrLmpua0909.net
原価厨の極致
5: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:33:35.47 ID:mtbKQqhBM0909.net
死ぬほどしょうもないな
12: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:34:40.22 ID:KPk7dUSI00909.net
加工技術と工程がね…
17: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:35:13.89 ID:lMnyOLcG00909.net
物質で原価はさすがに草
14: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:34:56.63 ID:8pxJZeda00909.net
人件費とか開発にかけた費用は?
6: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:33:39.94 ID:/Dw5vHCXa0909.net
人件費は実質タダやしな
43: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:39:41.37 ID:thsRX1XFM0909.net
一括0円でもええやん
79: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:46:33.36 ID:bQ8G0ukT00909.net
間接材料費・労務費・経費とはなんなのか
RECOTT(レコット)ってなに?
9: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:34:13.14 ID:Sxfl/Dt900909.net
原価ってそういうふうに計算するものじゃねーだろ
4: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:33:18.59 ID:ImxVMEKP00909.net
そんなこと言ったらダイヤモンドとかほぼ無価値になりそう
8: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:34:05.22 ID:+IaTzxbO00909.net
そんなん言ったら10000円札より十円玉の方が価値が高いことになってまう
20: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:35:29.33 ID:A5xLo6bE00909.net
>>8
貨幣と比べるのは筋違いやで
11: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:34:35.06 ID:qR0bJTa600909.net
ちょっぴり金が入ってるのってガラケーだけか?
75: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:45:56.60 ID:HbKJE0jSa0909.net
>>11
元のソース見ると30mgはある書いてあるな
19: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:35:27.16 ID:x1JuzSiy00909.net
半導体部品メーカー勤務のワイ、激怒
あのちっさいちっさい基盤にどれだけの金投入されてると思っとるねん
45: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:39:53.82 ID:E/X0RdpX00909.net
>>19
半導体とか売値も一個当たり数円数十円の世界だろw
53: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:41:25.88 ID:x1JuzSiy00909.net
>>45
デバイス単位だと千~万ザラなんだよなぁ
49: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:40:49.23 ID:lMnyOLcG00909.net
>>45
高純度シリコンってクッソ高いんやなかったか
22: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:35:43.88 ID:ILKVI4SYa0909.net
金とかふんだんに使わないと意味ないやろ
ダイヤモンドとか炭素やから安いんか?
33: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:37:22.06 ID:Qzzd2XGTp0909.net
設備コストが一番高いのになぁ
44: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:39:52.43 ID:kMpVZTk400909.net
51: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:41:08.53 ID:0ZEHmTRQp0909.net
46: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:40:11.29 ID:CPzF8PGUa0909.net
発想がキチで引くわ
71: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:45:09.27 ID:iFgWvl+P00909.net
>>46
あながちナンセンスでもないやろ
実際競争が進めばどんどん安くなるってるし最近のスマホは1万きってるよ
60: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:43:13.46 ID:W0LrrmOnp0909.net
原価厨は113円でiPhone作れるってマジ?
64: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:43:57.86 ID:j87n+kuua0909.net
原価厨もびっくりやで
78: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:46:27.83 ID:vf6V2M2e00909.net
ダイヤモンドはただの炭素なんか
66: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:44:07.39 ID:YcPJL/a2a0909.net
同じやり方で高級車の原価も調べてほしい
80: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:46:53.63 ID:dppSgac9a0909.net
アルミや鉄なんてその辺の石に含まれとるやん
実質タダ
48: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:40:45.82 ID:ILKVI4SYa0909.net
そもそもの話原子も結局同じ素粒子で出来た塊なんやし
全部一緒やろ
65: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:43:59.21 ID:Bx59vw5qa0909.net
ハンマーで叩くと壊れる脆弱性とかそういうレベルやな
28: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:36:39.27 ID:iJxYE7lWp0909.net
これはある意味斬新な視点なんやないか?
29: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:36:51.66 ID:lMnyOLcG00909.net
まあジョーク記事やろうしマジになんなよ
27: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:36:30.38 ID:lHgpzCBv00909.net
そういう考え方だと人間もだいぶ安いだろうな
10: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:34:29.65 ID:os3G/8Sp00909.net
人間の原価は6000円って聞いたことがある
35: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:37:37.96 ID:9LRjktMk00909.net
人間も子供のお小遣いで買えるしな
41: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:39:37.44 ID:Fgx7PdeL00909.net
>>35
人間ってのはお安くできてんのな
47: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:40:35.74 ID:7btX++rRa0909.net
健康体なら心臓1億円肝臓6000万円肺6000万円腎臓4000万円角膜4000万円
人体一つで5億円くらいの価値あるぞ
52: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:41:11.66 ID:/Gz3IEc800909.net
人体を構成する物質は子供の小遣いで手に入るって言ってた
56: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:42:25.77 ID:ILKVI4SYa0909.net
>>52
ドラえもんのアレも鉛筆とかを再度原子レベルに分解する時点で凄いことになりそうやな
15: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:34:58.52 ID:6IBvLKuX00909.net
人間なんかそのへんにあるものでできてるから原価0円
36: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:38:04.30 ID:ILKVI4SYa0909.net
鉱山労働者以外に価値のある人間存在しなさそう
63: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:43:23.73 ID:1CYHN2IXd0909.net
マジかよ死んだマッマ錬金するンゴ
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1536489158/
iPhone6が113円!?原料となる物質を金額に換算した場合
無粋ではありますが、どんな人間ででも水素、酸素、炭素などの元素に還元できてしまうように、iPhoneも例外ではりません。
Statisaが行ったのは、iPhoneを構成する部品ではなく、それぞれの「原料」がどれだけのシェアを占めているかという調査です。
129gの16GBモデルiPhone6を対象にした分析の結果、一番多く含まれていたのはアルミニウムで31.5g、次が炭素で19.9g、酸素で18.7g、鉄で18.6g……と続きます。
アルミニウムと鉄で重量の40%近くを占めていますが、価値はそれぞれ0.055ドル(約6円)と0.002ドル(約0.2円)です。
コバルトとニッケルなどのレアメタルを合わせても、トータルでは1.03ドル(約113円)ほどに過ぎません。
3: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:32:44.58 ID:ZD5XwiBM0.net
しゃーない
59: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:43:12.16 ID:8gW16PYa00909.net
加工費は
7: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:33:50.63 ID:NtLrLmpua0909.net
原価厨の極致
5: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:33:35.47 ID:mtbKQqhBM0909.net
死ぬほどしょうもないな
12: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:34:40.22 ID:KPk7dUSI00909.net
加工技術と工程がね…
17: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:35:13.89 ID:lMnyOLcG00909.net
物質で原価はさすがに草
14: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:34:56.63 ID:8pxJZeda00909.net
人件費とか開発にかけた費用は?
6: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:33:39.94 ID:/Dw5vHCXa0909.net
人件費は実質タダやしな
43: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:39:41.37 ID:thsRX1XFM0909.net
一括0円でもええやん
79: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:46:33.36 ID:bQ8G0ukT00909.net
間接材料費・労務費・経費とはなんなのか
RECOTT(レコット)ってなに?
9: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:34:13.14 ID:Sxfl/Dt900909.net
原価ってそういうふうに計算するものじゃねーだろ
4: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:33:18.59 ID:ImxVMEKP00909.net
そんなこと言ったらダイヤモンドとかほぼ無価値になりそう
8: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:34:05.22 ID:+IaTzxbO00909.net
そんなん言ったら10000円札より十円玉の方が価値が高いことになってまう
20: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:35:29.33 ID:A5xLo6bE00909.net
>>8
貨幣と比べるのは筋違いやで
11: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:34:35.06 ID:qR0bJTa600909.net
ちょっぴり金が入ってるのってガラケーだけか?
75: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:45:56.60 ID:HbKJE0jSa0909.net
>>11
元のソース見ると30mgはある書いてあるな
19: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:35:27.16 ID:x1JuzSiy00909.net
半導体部品メーカー勤務のワイ、激怒
あのちっさいちっさい基盤にどれだけの金投入されてると思っとるねん
45: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:39:53.82 ID:E/X0RdpX00909.net
>>19
半導体とか売値も一個当たり数円数十円の世界だろw
53: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:41:25.88 ID:x1JuzSiy00909.net
>>45
デバイス単位だと千~万ザラなんだよなぁ
49: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:40:49.23 ID:lMnyOLcG00909.net
>>45
高純度シリコンってクッソ高いんやなかったか
22: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:35:43.88 ID:ILKVI4SYa0909.net
金とかふんだんに使わないと意味ないやろ
ダイヤモンドとか炭素やから安いんか?
33: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:37:22.06 ID:Qzzd2XGTp0909.net
設備コストが一番高いのになぁ
44: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:39:52.43 ID:kMpVZTk400909.net
51: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:41:08.53 ID:0ZEHmTRQp0909.net
レアメタルって意外と安いな
46: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:40:11.29 ID:CPzF8PGUa0909.net
発想がキチで引くわ
71: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:45:09.27 ID:iFgWvl+P00909.net
>>46
あながちナンセンスでもないやろ
実際競争が進めばどんどん安くなるってるし最近のスマホは1万きってるよ
60: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:43:13.46 ID:W0LrrmOnp0909.net
原価厨は113円でiPhone作れるってマジ?
64: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:43:57.86 ID:j87n+kuua0909.net
原価厨もびっくりやで
78: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:46:27.83 ID:vf6V2M2e00909.net
ダイヤモンドはただの炭素なんか
66: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:44:07.39 ID:YcPJL/a2a0909.net
同じやり方で高級車の原価も調べてほしい
80: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:46:53.63 ID:dppSgac9a0909.net
アルミや鉄なんてその辺の石に含まれとるやん
実質タダ
48: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:40:45.82 ID:ILKVI4SYa0909.net
そもそもの話原子も結局同じ素粒子で出来た塊なんやし
全部一緒やろ
65: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:43:59.21 ID:Bx59vw5qa0909.net
ハンマーで叩くと壊れる脆弱性とかそういうレベルやな
28: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:36:39.27 ID:iJxYE7lWp0909.net
これはある意味斬新な視点なんやないか?
29: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:36:51.66 ID:lMnyOLcG00909.net
まあジョーク記事やろうしマジになんなよ
27: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:36:30.38 ID:lHgpzCBv00909.net
そういう考え方だと人間もだいぶ安いだろうな
10: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:34:29.65 ID:os3G/8Sp00909.net
人間の原価は6000円って聞いたことがある
35: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:37:37.96 ID:9LRjktMk00909.net
人間も子供のお小遣いで買えるしな
41: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:39:37.44 ID:Fgx7PdeL00909.net
>>35
人間ってのはお安くできてんのな
47: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:40:35.74 ID:7btX++rRa0909.net
健康体なら心臓1億円肝臓6000万円肺6000万円腎臓4000万円角膜4000万円
人体一つで5億円くらいの価値あるぞ
52: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:41:11.66 ID:/Gz3IEc800909.net
人体を構成する物質は子供の小遣いで手に入るって言ってた
56: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:42:25.77 ID:ILKVI4SYa0909.net
>>52
ドラえもんのアレも鉛筆とかを再度原子レベルに分解する時点で凄いことになりそうやな
15: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:34:58.52 ID:6IBvLKuX00909.net
人間なんかそのへんにあるものでできてるから原価0円
36: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:38:04.30 ID:ILKVI4SYa0909.net
鉱山労働者以外に価値のある人間存在しなさそう
63: 名無しさん@MD :2018/09/09(日) 19:43:23.73 ID:1CYHN2IXd0909.net
マジかよ死んだマッマ錬金するンゴ
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1536489158/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!