【ハリウッドスター、撮影開始!】
1:
名無しさん@MD
:2018/07/19(木) 16:17:54.75
ID:tr6CeUzK0.net
SAO
カウボーイ
ガンダム
ゴジラ
ポケモン
ソニック
モンハン
メタルギア
3: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:18:19.67 ID:tr6CeUzK0.net
公開予定ね
7: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:18:53.70 ID:tr6CeUzK0.net
上げたらこんぐらいあるしまだありそう
9: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:19:52.34 ID:vlrL2GyJd.net
どうせなら監督とかも売り込めばええのに
12: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:20:47.92 ID:tr6CeUzK0.net
>>9
というよりもっと作者が関わった方がいい
設定とか崩されるし
20: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:22:26.26 ID:mH32c4mW0.net
>>9
悲しいけど予算も技術も使いこなせる監督おらんやろ
22: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:23:18.72 ID:tr6CeUzK0.net
>>20
金あってハリウッドに任せても微妙なのばっかだからなぁ
実際やっぱ
10: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:20:06.83 ID:tr6CeUzK0.net
銃夢とかもそうか…
15: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:21:27.15 ID:1fjNRif40.net
何か戦隊ものっぽいやつもあったよな
後、トム・クルーズの同じ時間何回も繰り返す奴
19: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:22:25.36 ID:tr6CeUzK0.net
>>15
オールユニードか??
あれは結構良かったわ
31: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:25:26.91 ID:GEkYHSAX0.net
オールユーニードイズキルも攻殻も個人的にはイマイチやったし期待はしとらんけど銃夢は見る
42: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:26:51.60 ID:tr6CeUzK0.net
>>31
オールユニードも原作と違ったらしいからなぁ
まぁハリウッドにしてはよく作ってくれたと思もうけど
RECOTT(レコット)ってなに?
21: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:23:14.65 ID:GEkYHSAX0.net
他もリブートとかリメイクとか続き物ばっかやしほんまネタ切れなんやな
23: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:23:48.44 ID:tr6CeUzK0.net
>>21
マーベルばっかなのもつまらんわ洋画は
26: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:24:49.43 ID:ZfvoM3Msa.net
攻殻機動隊ってどうなったん
34: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:25:43.33 ID:tr6CeUzK0.net
>>26
めっちゃ叩かれてたな
あと最近だとデスノートとかも
38: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:26:22.10 ID:jKWAUxWqp.net
君の名はもやるらしいな
どうせストーリー変更で隕石破壊しに行くんやろ
214: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:55:21.08 ID:xF5356B+d.net
>>38
全曲エアロスミスやろなぁ
43: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:27:22.83 ID:tr6CeUzK0.net
>>38
そういやあったな…
しかもスターウォーズの人だっけ
44: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:27:33.32 ID:mH32c4mW0.net
こういうのってとりあえずキープで映画化権買っとくだけで
ほんとに作るってわけちゃうやろ
46: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:28:10.23 ID:tr6CeUzK0.net
>>44
最近は結構作られてるし
やるでしょ
55: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:29:21.06 ID:tr6CeUzK0.net
でも実際見たいのは進撃だわ
金かけまくってミカサは日本人でちゃんとキャストで見たい
58: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:30:03.61 ID:BWrmHSOfd.net
そういえばジムキャリーのルパンどうなったんや
71: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:31:37.62 ID:6GxQ2Dh2d.net
デビルマンとかやればええんちゃう
知らん間にマーベル入りしてそうやけど
78: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:32:51.38 ID:tr6CeUzK0.net
>>71
もうされたんだよなぁ…
82: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:33:13.92 ID:MfX+57/Ud.net
ドラゴンボールまだ見てないわ
87: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:34:31.54 ID:tr6CeUzK0.net
>>82
監督が謝るぐらいだろあれ
84: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:34:00.50 ID:tr6CeUzK0.net
ワンピースが一番やばそう
キャラ一部CGにすんのかな??
91: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:34:51.95 ID:OSZWs4/y0.net
ジブリを実写化しろ
100: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:36:10.42 ID:tr6CeUzK0.net
>>91
そういやもののけ姫ってされてないな
邦画で
107: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:37:59.47 ID:QuxV4DAYa.net
ポケモンもハリウッドでやるんすか?
113: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:38:49.52 ID:tr6CeUzK0.net
>>107
探偵のやつ
121: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:40:26.67 ID:QuxV4DAYa.net
>>113
マジか
やるんだったらもっと標準的なポケモンのが良かったわ
124: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:41:01.90 ID:tr6CeUzK0.net
>>121
まぁレッドvsグリーンみたいやつな
135: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:43:04.23 ID:PgyG01bBd.net
日本原作で当たったのトランスフォーマーとなに?
142: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:43:57.47 ID:cCn69bzja.net
>>135
トランスフォーマーって言うほど日本原作か?
145: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:44:36.13 ID:MfEVdTMOa.net
>>135
トランスフォーマーは日本というより共同でできたのが玩具だけで原作は向こうやん
64: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:30:44.98 ID:OoMaLgfD0.net
AKIRAはどうなったんや
69: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:31:19.91 ID:tr6CeUzK0.net
>>64
されるらしいけど全然情報ないな
まぁアニメ超えるなんて無理だろうけど
164: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:47:31.56 ID:GconZXM00.net
そういやAKIRAとかって海外でも評価されてそうな気もするけどあれ実写化とかしないんやろか
あれやりやすいやろ
171: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:48:28.62 ID:tr6CeUzK0.net
>>164
あんな壮大な世界観なのは向こうでも無理でしょ
まだ分からんが
180: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:50:30.71 ID:GconZXM00.net
AKIRAってストーリー云々より作画でレジェンドになってる映画化と思ったんやけど違うんか?
それならCGの暴力でなんとでもなりそうやん
183: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:51:41.31 ID:tr6CeUzK0.net
>>180
169: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:48:24.13 ID:l7/v/e9G0.net
日本のコミックとか優秀な作品多いしどんどんハリウッドに映画作って欲しいわ
和製だと大概失敗するしな
177: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:49:56.60 ID:tr6CeUzK0.net
>>169
残念ながら向こうに任した実写はほとんど上手くいってないんだよな
260: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 17:00:14.53 ID:cb6v0Z2Ma.net
パプリカとかやって欲しいようなやらないで欲しいような
あの世界観は再現不可能っぽいしやるなら全然違った感じになるのかね
262: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 17:00:42.19 ID:7FkT8sJe0.net
>>260
インセプションとか似たような感じやん
267: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 17:01:08.80 ID:06YScq6ZM.net
>>260
インセプションっぼくなりそう
234: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:57:29.21 ID:7fuEhaut0.net
中国の進化したCGに刮目や!
244: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:58:10.38 ID:Hs3F5mTaM.net
>>234
さすが4000年の歴史を持つ国やわ
191: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:52:44.51 ID:z5TPput7a.net
版権だけ抑えておいて実際は作らないのも多いやろ
201: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:53:49.44 ID:U0M3Ar8ep.net
>>191
このパターン多過ぎて萎えるわ
権利取ったならつくれや!
387: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 17:20:25.04 ID:GconZXM00.net
ハリウッドの実写化があかんならもうインドから話が来るのを待つしかないな
ドラゴンボールもインドで制作すればよかったんや
403: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 17:21:55.14 ID:tr6CeUzK0.net
>>387
ダンス映画でギャグになるじゃないか…
481: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 17:32:36.11 ID:J6LRulxYa.net
キアヌリーブスで孤独のグルメやろうや(提案)


くたばれ!ハリウッド
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531984674/
ハリウッド映画、ネタ切れのあまり日本原作に頼りまくり
ワンピース
ナルト
SAO
カウボーイ
ガンダム
ゴジラ
ポケモン
ソニック
モンハン
メタルギア
3: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:18:19.67 ID:tr6CeUzK0.net
公開予定ね
7: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:18:53.70 ID:tr6CeUzK0.net
上げたらこんぐらいあるしまだありそう
9: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:19:52.34 ID:vlrL2GyJd.net
どうせなら監督とかも売り込めばええのに
12: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:20:47.92 ID:tr6CeUzK0.net
>>9
というよりもっと作者が関わった方がいい
設定とか崩されるし
20: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:22:26.26 ID:mH32c4mW0.net
>>9
悲しいけど予算も技術も使いこなせる監督おらんやろ
22: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:23:18.72 ID:tr6CeUzK0.net
>>20
金あってハリウッドに任せても微妙なのばっかだからなぁ
実際やっぱ
10: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:20:06.83 ID:tr6CeUzK0.net
銃夢とかもそうか…
15: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:21:27.15 ID:1fjNRif40.net
何か戦隊ものっぽいやつもあったよな
後、トム・クルーズの同じ時間何回も繰り返す奴
19: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:22:25.36 ID:tr6CeUzK0.net
>>15
オールユニードか??
あれは結構良かったわ
31: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:25:26.91 ID:GEkYHSAX0.net
オールユーニードイズキルも攻殻も個人的にはイマイチやったし期待はしとらんけど銃夢は見る
42: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:26:51.60 ID:tr6CeUzK0.net
>>31
オールユニードも原作と違ったらしいからなぁ
まぁハリウッドにしてはよく作ってくれたと思もうけど
RECOTT(レコット)ってなに?
21: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:23:14.65 ID:GEkYHSAX0.net
他もリブートとかリメイクとか続き物ばっかやしほんまネタ切れなんやな
23: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:23:48.44 ID:tr6CeUzK0.net
>>21
マーベルばっかなのもつまらんわ洋画は
26: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:24:49.43 ID:ZfvoM3Msa.net
攻殻機動隊ってどうなったん
34: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:25:43.33 ID:tr6CeUzK0.net
>>26
めっちゃ叩かれてたな
あと最近だとデスノートとかも
38: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:26:22.10 ID:jKWAUxWqp.net
君の名はもやるらしいな
どうせストーリー変更で隕石破壊しに行くんやろ
214: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:55:21.08 ID:xF5356B+d.net
>>38
全曲エアロスミスやろなぁ
43: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:27:22.83 ID:tr6CeUzK0.net
>>38
そういやあったな…
しかもスターウォーズの人だっけ
44: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:27:33.32 ID:mH32c4mW0.net
こういうのってとりあえずキープで映画化権買っとくだけで
ほんとに作るってわけちゃうやろ
46: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:28:10.23 ID:tr6CeUzK0.net
>>44
最近は結構作られてるし
やるでしょ
55: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:29:21.06 ID:tr6CeUzK0.net
でも実際見たいのは進撃だわ
金かけまくってミカサは日本人でちゃんとキャストで見たい
58: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:30:03.61 ID:BWrmHSOfd.net
そういえばジムキャリーのルパンどうなったんや
71: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:31:37.62 ID:6GxQ2Dh2d.net
デビルマンとかやればええんちゃう
知らん間にマーベル入りしてそうやけど
78: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:32:51.38 ID:tr6CeUzK0.net
>>71
もうされたんだよなぁ…
82: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:33:13.92 ID:MfX+57/Ud.net
ドラゴンボールまだ見てないわ
87: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:34:31.54 ID:tr6CeUzK0.net
>>82
監督が謝るぐらいだろあれ
84: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:34:00.50 ID:tr6CeUzK0.net
ワンピースが一番やばそう
キャラ一部CGにすんのかな??
91: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:34:51.95 ID:OSZWs4/y0.net
ジブリを実写化しろ
100: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:36:10.42 ID:tr6CeUzK0.net
>>91
そういやもののけ姫ってされてないな
邦画で
107: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:37:59.47 ID:QuxV4DAYa.net
ポケモンもハリウッドでやるんすか?
113: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:38:49.52 ID:tr6CeUzK0.net
>>107
探偵のやつ
121: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:40:26.67 ID:QuxV4DAYa.net
>>113
マジか
やるんだったらもっと標準的なポケモンのが良かったわ
124: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:41:01.90 ID:tr6CeUzK0.net
>>121
まぁレッドvsグリーンみたいやつな
135: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:43:04.23 ID:PgyG01bBd.net
日本原作で当たったのトランスフォーマーとなに?
142: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:43:57.47 ID:cCn69bzja.net
>>135
トランスフォーマーって言うほど日本原作か?
145: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:44:36.13 ID:MfEVdTMOa.net
>>135
トランスフォーマーは日本というより共同でできたのが玩具だけで原作は向こうやん
64: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:30:44.98 ID:OoMaLgfD0.net
AKIRAはどうなったんや
69: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:31:19.91 ID:tr6CeUzK0.net
>>64
されるらしいけど全然情報ないな
まぁアニメ超えるなんて無理だろうけど
164: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:47:31.56 ID:GconZXM00.net
そういやAKIRAとかって海外でも評価されてそうな気もするけどあれ実写化とかしないんやろか
あれやりやすいやろ
171: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:48:28.62 ID:tr6CeUzK0.net
>>164
あんな壮大な世界観なのは向こうでも無理でしょ
まだ分からんが
180: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:50:30.71 ID:GconZXM00.net
AKIRAってストーリー云々より作画でレジェンドになってる映画化と思ったんやけど違うんか?
それならCGの暴力でなんとでもなりそうやん
183: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:51:41.31 ID:tr6CeUzK0.net
>>180
レディプレイヤーみたいな感じになるのかな
169: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:48:24.13 ID:l7/v/e9G0.net
日本のコミックとか優秀な作品多いしどんどんハリウッドに映画作って欲しいわ
和製だと大概失敗するしな
177: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:49:56.60 ID:tr6CeUzK0.net
>>169
残念ながら向こうに任した実写はほとんど上手くいってないんだよな
260: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 17:00:14.53 ID:cb6v0Z2Ma.net
パプリカとかやって欲しいようなやらないで欲しいような
あの世界観は再現不可能っぽいしやるなら全然違った感じになるのかね
262: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 17:00:42.19 ID:7FkT8sJe0.net
>>260
インセプションとか似たような感じやん
267: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 17:01:08.80 ID:06YScq6ZM.net
>>260
インセプションっぼくなりそう
234: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:57:29.21 ID:7fuEhaut0.net
中国の進化したCGに刮目や!

244: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:58:10.38 ID:Hs3F5mTaM.net
>>234
さすが4000年の歴史を持つ国やわ
191: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:52:44.51 ID:z5TPput7a.net
版権だけ抑えておいて実際は作らないのも多いやろ
201: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 16:53:49.44 ID:U0M3Ar8ep.net
>>191
このパターン多過ぎて萎えるわ
権利取ったならつくれや!
387: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 17:20:25.04 ID:GconZXM00.net
ハリウッドの実写化があかんならもうインドから話が来るのを待つしかないな
ドラゴンボールもインドで制作すればよかったんや
403: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 17:21:55.14 ID:tr6CeUzK0.net
>>387
ダンス映画でギャグになるじゃないか…
481: 名無しさん@MD :2018/07/19(木) 17:32:36.11 ID:J6LRulxYa.net
キアヌリーブスで孤独のグルメやろうや(提案)

くたばれ!ハリウッド
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531984674/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!