【社会の抜け道】
1:
風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/10/16(日) 18:36:31.61
ID:chHc+b7D0.net
ソニー「あかん、十字キーの特許任天堂に取られとるやんけ…せや!!」
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:36:46.50 ID:chHc+b7D0.net
437: 風吹けば名無し :2016/10/16(日) 19:06:03.77 ID:UhhhTYsI0.net
>>2
これそういう理由やったんか
※参考
十字キー
実用新案権
https://ja.wikipedia.org/wiki/十字キー
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:37:03.74 ID:Iz1ePjYz0.net
有能
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:37:15.20 ID:tAe4QGX1a.net
有能
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:37:32.68 ID:tceZZB1j0.net
やりますねぇ!
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:37:22.50 ID:gaFi6gA/d.net
今見たらマジやんけ
気づかんかったわ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:37:33.81 ID:VcOmBWA80.net
これなんていうんや
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:38:29.57 ID:2rfgKm9C0.net
>>8
十字キー
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:39:11.46 ID:VcOmBWA80.net
>>13
えぇ……
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:39:56.96 ID:WopoXA9e0.net
方向キーやぞ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:41:16.93 ID:akrYJlN60.net
方向キーやな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:40:20.46 ID:vLeiMhSfd.net
草
初めて知ったわ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:39:57.50 ID:Lc0eBpOba.net
初めはやりにくかったンゴ
RECOTT(レコット)ってなに?
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:55:59.80 ID:WJNs/oqX0.net
任天堂の十字キー見せて
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:58:39.65 ID:FCLZcxfU0.net
>>251
876: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:39:50.47 ID:uBlXjjjY0.net
899: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:42:11.77 ID:eEtEEZyT0.net
>>876
うまe
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:43:29.17 ID:Nv1dXmIM0.net
セガ「せや!丸くしたろ!」
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:00:14.79 ID:RmgM2Wwo0.net
>>47
サターンのパッド使いやすいンゴねぇ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:44:01.90 ID:yuZd1xbWa.net
>>47
有能
やっぱりサターンパッドがナンバーワン!
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:48:23.30 ID:4l2wyhri0.net
はい
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:52:00.13 ID:0cTE62Qa0.net
>>110
親指痛いンゴ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:43:32.17 ID:8UNlYdUQM.net
これは十字ボタンだからセーフ
これは方向キーだからセーフ
ガバガバやね
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:44:01.97 ID:dGfRy+qw0.net
まあこんくらいゆるゆる特許なら誰も困らんしええやろ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/boox/bk-4152096357.html?sc_e=afvc_shp_2439871
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:43:15.80 ID:MLkJGD2J0.net
コレゲーム以外のどんなデバイスも十字キーみたいのが付いてれば任天堂に金行くんか
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:47:46.35 ID:m0CsRqRzd.net
任天堂「せや、持ち手3つつけたろ!w 」
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:50:28.00 ID:4Fzjbn1K0.net
>>96
有能
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:48:04.65 ID:fLqMBVIF0.net
>>96
実は有能
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:48:14.53 ID:m5+KnsQKd.net
>>96
ワイがやったゲームだと最後まで左使わなかったな
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:49:33.70 ID:tw9yr9AHa.net
ドリキャスはどうやってクリアしたんやっけ?
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:50:17.89 ID:mitQIYJh0.net
>>134
振動パックのライセンスとトレードしたはず
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:50:59.01 ID:v3XCfz/u0.net
>>134
十字キーの特許は実際には内部構造に関するものやったから
見えないところで違う構造にしてクリアしたはずやで
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:53:59.25 ID:tw9yr9AHa.net
>>155
>>166
サンガツ
でもドリキャスの十字キーって打高(?)が高くて何か押しにくかったんだよなあ
374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:02:33.51 ID:BHy82KP90.net
>>222
そもそも94年に権利が切れてるからなんの問題もない
PS1がギリギリ制約を受ける時期だったからあの形になった
554: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:15:51.69 ID:Q+iHlw2aa.net
はえ~って思った
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:49:25.61 ID:BSGWKrAdd.net
そういうことやったんか
初めて知ったわ草
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:46:08.81 ID:6rwgvLkLa.net
むしろ任天堂が作るまで作られなかったのが不思議や
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:47:28.33 ID:c/kTFWZ50.net
>>69
大昔のは左右移動とかボタンで、次スティックやし
615: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:18:59.77 ID:5jtFKcD50.net
そもそも十字キーって特許やったんやな
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:03:20.36 ID:8OEo1bFS0.net
もう十字キー特許の期限は切れてるよな?
376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:02:38.95 ID:i0OedcyL0.net
もう今ではその権利切れてるらしいけどな
箱も十字キー採用してるし
830: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:36:33.90 ID:KeobTp/t0.net
もうさすがにファミコン時代の特許は切れとるよな
859: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:38:34.28 ID:BmknzulMd.net
>>830
ファミコンはもう特許切れてるから
勝手にファミコンっぽいハード作り放題
ドンキにあるぱちもんファミコンなんかそう
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:44:33.67 ID:krfzbozg0.net
ゲーム機はパクリいいとこ取りし合うといいハードになってくる
740: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:28:49.46 ID:qSX+4zR4a.net
特許なかったらだーーーれも開発なんてしなくなるからな
397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:03:25.77 ID:yHlrBmSwM.net
制約こそが進化のエネルギーであることの証明やな


教養としてのゲーム史
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476610591/
ソニー「あかん、十字キーの特許任天堂に取られとるやんけ…せや!!」
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:36:46.50 ID:chHc+b7D0.net


437: 風吹けば名無し :2016/10/16(日) 19:06:03.77 ID:UhhhTYsI0.net
>>2
これそういう理由やったんか
※参考
十字キー
実用新案権

https://ja.wikipedia.org/wiki/十字キー
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:37:03.74 ID:Iz1ePjYz0.net
有能
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:37:15.20 ID:tAe4QGX1a.net
有能
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:37:32.68 ID:tceZZB1j0.net
やりますねぇ!
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:37:22.50 ID:gaFi6gA/d.net
今見たらマジやんけ
気づかんかったわ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:37:33.81 ID:VcOmBWA80.net
これなんていうんや
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:38:29.57 ID:2rfgKm9C0.net
>>8
十字キー
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:39:11.46 ID:VcOmBWA80.net
>>13
えぇ……
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:39:56.96 ID:WopoXA9e0.net
方向キーやぞ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:41:16.93 ID:akrYJlN60.net
方向キーやな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:40:20.46 ID:vLeiMhSfd.net
草
初めて知ったわ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:39:57.50 ID:Lc0eBpOba.net
初めはやりにくかったンゴ
RECOTT(レコット)ってなに?
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:55:59.80 ID:WJNs/oqX0.net
任天堂の十字キー見せて
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:58:39.65 ID:FCLZcxfU0.net
>>251

876: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:39:50.47 ID:uBlXjjjY0.net

899: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:42:11.77 ID:eEtEEZyT0.net
>>876
うまe
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:43:29.17 ID:Nv1dXmIM0.net
セガ「せや!丸くしたろ!」
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:00:14.79 ID:RmgM2Wwo0.net
>>47
サターンのパッド使いやすいンゴねぇ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:44:01.90 ID:yuZd1xbWa.net
>>47
有能
やっぱりサターンパッドがナンバーワン!
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:48:23.30 ID:4l2wyhri0.net
はい

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:52:00.13 ID:0cTE62Qa0.net
>>110
親指痛いンゴ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:43:32.17 ID:8UNlYdUQM.net
これは十字ボタンだからセーフ
これは方向キーだからセーフ
ガバガバやね
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:44:01.97 ID:dGfRy+qw0.net
まあこんくらいゆるゆる特許なら誰も困らんしええやろ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/boox/bk-4152096357.html?sc_e=afvc_shp_2439871
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:43:15.80 ID:MLkJGD2J0.net
コレゲーム以外のどんなデバイスも十字キーみたいのが付いてれば任天堂に金行くんか
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:47:46.35 ID:m0CsRqRzd.net
任天堂「せや、持ち手3つつけたろ!w 」

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:50:28.00 ID:4Fzjbn1K0.net
>>96
有能
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:48:04.65 ID:fLqMBVIF0.net
>>96
実は有能
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:48:14.53 ID:m5+KnsQKd.net
>>96
ワイがやったゲームだと最後まで左使わなかったな
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:49:33.70 ID:tw9yr9AHa.net
ドリキャスはどうやってクリアしたんやっけ?
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:50:17.89 ID:mitQIYJh0.net
>>134
振動パックのライセンスとトレードしたはず
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:50:59.01 ID:v3XCfz/u0.net
>>134
十字キーの特許は実際には内部構造に関するものやったから
見えないところで違う構造にしてクリアしたはずやで
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:53:59.25 ID:tw9yr9AHa.net
>>155
>>166
サンガツ
でもドリキャスの十字キーって打高(?)が高くて何か押しにくかったんだよなあ
374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:02:33.51 ID:BHy82KP90.net
>>222
そもそも94年に権利が切れてるからなんの問題もない
PS1がギリギリ制約を受ける時期だったからあの形になった
554: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:15:51.69 ID:Q+iHlw2aa.net
はえ~って思った
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:49:25.61 ID:BSGWKrAdd.net
そういうことやったんか
初めて知ったわ草
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:46:08.81 ID:6rwgvLkLa.net
むしろ任天堂が作るまで作られなかったのが不思議や
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:47:28.33 ID:c/kTFWZ50.net
>>69
大昔のは左右移動とかボタンで、次スティックやし
615: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:18:59.77 ID:5jtFKcD50.net
そもそも十字キーって特許やったんやな
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:03:20.36 ID:8OEo1bFS0.net
もう十字キー特許の期限は切れてるよな?
376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:02:38.95 ID:i0OedcyL0.net
もう今ではその権利切れてるらしいけどな
箱も十字キー採用してるし
830: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:36:33.90 ID:KeobTp/t0.net
もうさすがにファミコン時代の特許は切れとるよな
859: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:38:34.28 ID:BmknzulMd.net
>>830
ファミコンはもう特許切れてるから
勝手にファミコンっぽいハード作り放題
ドンキにあるぱちもんファミコンなんかそう
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 18:44:33.67 ID:krfzbozg0.net
ゲーム機はパクリいいとこ取りし合うといいハードになってくる
740: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:28:49.46 ID:qSX+4zR4a.net
特許なかったらだーーーれも開発なんてしなくなるからな
397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/16(日) 19:03:25.77 ID:yHlrBmSwM.net
制約こそが進化のエネルギーであることの証明やな

教養としてのゲーム史
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476610591/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!