【次元上昇日記】
1:
名無しさん@MD
:2017/07/14(金) 02:28:25.25
ID:lR1aeJUL0.net
100m上昇
2: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:28:47.97 ID:lR1aeJUL0.net
ここからシミュレーションできるで
http://geology.com/sea-level-rise/
107: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:49:51.42 ID:rd6jFLMs0.net
5m上がっただけでワイの家水没するやんけ!
112: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:52:29.72 ID:kISPUDsEa.net
>>107
草
成仏するんやで
55: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:37:31.93 ID:/g0iDYPi0.net
平地が軒並み消えてんな
59: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:38:41.70 ID:O5mwEolT0.net
琵琶湖そのままで草
17: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:31:09.54 ID:yARuGK2q0.net
三大都市圏消えてて草
31: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:33:29.52 ID:TQLnDwEoK.net
大都会全部ダメやん
ざまあみろ
35: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:34:20.30 ID:fCOOMq6yM.net
>>31
現実ではこんなこと起こらないぞ
落ち着けカッペ
42: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:35:13.86 ID:T7RKuoR8M.net
>>35
ブクブクで草
58: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:38:41.46 ID:kISPUDsEa.net
>>35
ひどい豪雨きたらやばいぞ
104: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:49:05.35 ID:D+cuwbOH0.net
関東ゴッソリ削られてて草生える
105: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:49:27.35 ID:nC9AMxV10.net
>>104
草いっぱいはやしたろ
草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
33: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:33:41.05 ID:C1MD6ZyA0.net
関東平野はアカンか
32: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:33:33.82 ID:T7RKuoR8M.net
関東平野壊滅してて草
そらそうなるわな
36: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:34:25.53 ID:yvPbjg0Va.net
茨城群馬栃木埼玉千葉大阪はほぼ消えとるな
121: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:56:03.38 ID:7NVi3iDB0.net
30m持ち上げたらもう日本の賑やかなとこ壊滅してて草
都会って低いとこに出来るんやね
127: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:57:42.60 ID:lR1aeJUL0.net
>>121
文明は海沿いや川沿いで発達するから仕方ないね
133: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 03:00:47.75 ID:CMwtnhnpa.net
そら関東が発展するわな
29: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:32:51.21 ID:4Eg2xJTG0.net
ワイ札幌、逝く
70: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:41:18.71 ID:W0OzV2250.net
ワイ石川民、無事沈没
74: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:42:31.82 ID:OmgjmWjQ0.net
ワイ千葉県民、鋸山山頂で大往生
9: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:29:43.07 ID:Xx64ihUH0.net
100mも上昇すりゃそらそうなるだろ
100: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:47:41.23 ID:E+ZMitIU0.net
旭川が日本最大の都市になるのか
30: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:33:28.12 ID:FdLCdNdV0.net
東北って意外とへらべったいんやなあ
12: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:30:31.34 ID:yvPbjg0Va.net
長野だけ無傷
120: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:55:46.60 ID:anEmvKEe0.net
ワイ長野県民、高みの見物
16: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:31:03.58 ID:lR1aeJUL0.net
ちなワイ長野民やから高みの見物やで
浅間山御嶽山活断層に怯えとるけど
50: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:36:17.36 ID:VXtIaiq80.net
長野最強やんけ
長野で300松本で600だったか
86: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:45:06.91 ID:G1yIeZzq0.net
それでも海無し長野県
RECOTT(レコット)ってなに?
53: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:37:15.84 ID:fpdVeA1qa.net
言うて沈んでないとこも山ばっかで住むのに適してないだろ
26: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:32:24.93 ID:qGj5I8PT0.net
100mって水何リットル増えるんや
どっからくるねん
54: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:37:30.85 ID:MoCjFg7j0.net
100年で見ても一年に1M上昇する異常っぷり
11: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:29:56.49 ID:i9mf32el0.net
埋め立てればなんとかなりそうやん
14: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:30:35.24 ID:mUulnXPf0.net
>>11 ハガレンの世界やな
43: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:35:15.72 ID:p9kuc2+8a.net
生きてる間はこんなことにならんからセーフ
60: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:38:43.23 ID:lR1aeJUL0.net
まあ予測では2100年でも最大1mたしいから大したことないで
愛知は酷いけど
85: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:45:00.84 ID:kISPUDsEa.net
>>60
わいの住んでるとこ入ってて草
ちょっとした大雨でも用水反乱するしな
62: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:39:10.25 ID:yARuGK2q0.net
>>60
名古屋はもともと埋め立てやからなぁ
64: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:40:13.02 ID:p9kuc2+8a.net
>>62
てか海抜ゼロメートル地帯の癖に治水してなさすぎでヤバいよな
75: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:42:32.16 ID:lR1aeJUL0.net
>>62
西三河も東三河もヤバいで
名古屋港も三河港も沈んで自動車輸出できんくなってまう
67: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:40:44.43 ID:bKxvcYOJ0.net
>>60
大阪の東の辺りでブツブツなっとんなんなん?
79: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:43:37.70 ID:lR1aeJUL0.net
>>67
単純に標高1m以下が青く塗られただけやろ
それくらい標高1m前後が広がってるわけや
ちょっと高潮来たらすぐ水没やろな
61: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:38:54.88 ID:pW6A+Ob/0.net
逆に100m干上がった地図もみたいな
69: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:40:59.76 ID:lR1aeJUL0.net
>>61
緑の部分が水深100m以下やからここが陸地になるわな
というか氷河期がまさにこの状態やったわけで
80: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:44:19.05 ID:pW6A+Ob/0.net
>>69
今のままでいいな…
94: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:46:07.86 ID:4ep86MLPd.net
>>69
いろいろややこしくなりそうで草
87: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:45:11.52 ID:WIqWtfYt0.net
>>69
日本海が日本湖になるのか
101: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:47:43.07 ID:lR1aeJUL0.net
>>87
対馬のところギリギリ繋がってるからカスピ海の3倍もある超巨大な汽水湖やな
99: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:47:38.54 ID:tUBsar/M0.net
海面上昇はある程度上限ありそうだけど逆は地球上のいくらでも下がりそう
28: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:32:50.34 ID:fFdLwRmC0.net
100mも上がる時点で世界終わってそう
39: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:34:44.60 ID:KJ4IEsL+0.net
こうなる頃には大陸移動でもっと変な形になってそう
27: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:32:30.63 ID:yn/6a7aJ0.net
こうなってる時点で世界中が死んでそうやし諦めつくやろ
136: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 03:01:14.29 ID:cOStAmaT0.net
こんなんになるころには人類なんてほぼ絶滅してんだろ


人類と気候の10万年史
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499966905/
100m上昇

2: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:28:47.97 ID:lR1aeJUL0.net
ここからシミュレーションできるで
http://geology.com/sea-level-rise/
107: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:49:51.42 ID:rd6jFLMs0.net
5m上がっただけでワイの家水没するやんけ!
112: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:52:29.72 ID:kISPUDsEa.net
>>107
草
成仏するんやで
55: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:37:31.93 ID:/g0iDYPi0.net
平地が軒並み消えてんな
59: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:38:41.70 ID:O5mwEolT0.net
琵琶湖そのままで草
17: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:31:09.54 ID:yARuGK2q0.net
三大都市圏消えてて草
31: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:33:29.52 ID:TQLnDwEoK.net
大都会全部ダメやん
ざまあみろ
35: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:34:20.30 ID:fCOOMq6yM.net
>>31
現実ではこんなこと起こらないぞ
落ち着けカッペ
42: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:35:13.86 ID:T7RKuoR8M.net
>>35
ブクブクで草
58: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:38:41.46 ID:kISPUDsEa.net
>>35
ひどい豪雨きたらやばいぞ
104: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:49:05.35 ID:D+cuwbOH0.net
関東ゴッソリ削られてて草生える
105: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:49:27.35 ID:nC9AMxV10.net
>>104
草いっぱいはやしたろ
草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
33: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:33:41.05 ID:C1MD6ZyA0.net
関東平野はアカンか
32: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:33:33.82 ID:T7RKuoR8M.net
関東平野壊滅してて草
そらそうなるわな
36: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:34:25.53 ID:yvPbjg0Va.net
茨城群馬栃木埼玉千葉大阪はほぼ消えとるな
121: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:56:03.38 ID:7NVi3iDB0.net
30m持ち上げたらもう日本の賑やかなとこ壊滅してて草
都会って低いとこに出来るんやね
127: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:57:42.60 ID:lR1aeJUL0.net
>>121
文明は海沿いや川沿いで発達するから仕方ないね
133: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 03:00:47.75 ID:CMwtnhnpa.net
そら関東が発展するわな
29: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:32:51.21 ID:4Eg2xJTG0.net
ワイ札幌、逝く
70: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:41:18.71 ID:W0OzV2250.net
ワイ石川民、無事沈没
74: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:42:31.82 ID:OmgjmWjQ0.net
ワイ千葉県民、鋸山山頂で大往生
9: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:29:43.07 ID:Xx64ihUH0.net
100mも上昇すりゃそらそうなるだろ
100: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:47:41.23 ID:E+ZMitIU0.net
旭川が日本最大の都市になるのか
30: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:33:28.12 ID:FdLCdNdV0.net
東北って意外とへらべったいんやなあ
12: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:30:31.34 ID:yvPbjg0Va.net
長野だけ無傷
120: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:55:46.60 ID:anEmvKEe0.net
ワイ長野県民、高みの見物
16: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:31:03.58 ID:lR1aeJUL0.net
ちなワイ長野民やから高みの見物やで
浅間山御嶽山活断層に怯えとるけど
50: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:36:17.36 ID:VXtIaiq80.net
長野最強やんけ
長野で300松本で600だったか
86: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:45:06.91 ID:G1yIeZzq0.net
それでも海無し長野県
RECOTT(レコット)ってなに?
53: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:37:15.84 ID:fpdVeA1qa.net
言うて沈んでないとこも山ばっかで住むのに適してないだろ
26: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:32:24.93 ID:qGj5I8PT0.net
100mって水何リットル増えるんや
どっからくるねん
54: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:37:30.85 ID:MoCjFg7j0.net
100年で見ても一年に1M上昇する異常っぷり
11: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:29:56.49 ID:i9mf32el0.net
埋め立てればなんとかなりそうやん
14: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:30:35.24 ID:mUulnXPf0.net
>>11 ハガレンの世界やな
43: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:35:15.72 ID:p9kuc2+8a.net
生きてる間はこんなことにならんからセーフ
60: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:38:43.23 ID:lR1aeJUL0.net
まあ予測では2100年でも最大1mたしいから大したことないで
愛知は酷いけど



85: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:45:00.84 ID:kISPUDsEa.net
>>60
わいの住んでるとこ入ってて草
ちょっとした大雨でも用水反乱するしな
62: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:39:10.25 ID:yARuGK2q0.net
>>60
名古屋はもともと埋め立てやからなぁ
64: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:40:13.02 ID:p9kuc2+8a.net
>>62
てか海抜ゼロメートル地帯の癖に治水してなさすぎでヤバいよな
75: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:42:32.16 ID:lR1aeJUL0.net
>>62
西三河も東三河もヤバいで
名古屋港も三河港も沈んで自動車輸出できんくなってまう

67: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:40:44.43 ID:bKxvcYOJ0.net
>>60
大阪の東の辺りでブツブツなっとんなんなん?
79: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:43:37.70 ID:lR1aeJUL0.net
>>67
単純に標高1m以下が青く塗られただけやろ
それくらい標高1m前後が広がってるわけや
ちょっと高潮来たらすぐ水没やろな
61: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:38:54.88 ID:pW6A+Ob/0.net
逆に100m干上がった地図もみたいな
69: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:40:59.76 ID:lR1aeJUL0.net
>>61

緑の部分が水深100m以下やからここが陸地になるわな
というか氷河期がまさにこの状態やったわけで
80: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:44:19.05 ID:pW6A+Ob/0.net
>>69
今のままでいいな…
94: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:46:07.86 ID:4ep86MLPd.net
>>69
いろいろややこしくなりそうで草
87: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:45:11.52 ID:WIqWtfYt0.net
>>69
日本海が日本湖になるのか
101: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:47:43.07 ID:lR1aeJUL0.net
>>87
対馬のところギリギリ繋がってるからカスピ海の3倍もある超巨大な汽水湖やな
99: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:47:38.54 ID:tUBsar/M0.net
海面上昇はある程度上限ありそうだけど逆は地球上のいくらでも下がりそう
28: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:32:50.34 ID:fFdLwRmC0.net
100mも上がる時点で世界終わってそう
39: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:34:44.60 ID:KJ4IEsL+0.net
こうなる頃には大陸移動でもっと変な形になってそう
27: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 02:32:30.63 ID:yn/6a7aJ0.net
こうなってる時点で世界中が死んでそうやし諦めつくやろ
136: 名無しさん@MD :2017/07/14(金) 03:01:14.29 ID:cOStAmaT0.net
こんなんになるころには人類なんてほぼ絶滅してんだろ

人類と気候の10万年史
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499966905/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!