【左右を間違えないウサギちゃん上履き】
1:
名無しさん@MD
:2017/07/18(火) 08:42:01.464 ID:lbTn9BOU0.net
えぇ...
5: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:43:59.206 ID:g41YCE6ra.net
w
i
l
l
何かのAAみたいです。
16: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:49:02.213 ID:YbkJWk5Cd.net
w
i
l
l
20: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:54:25.023 ID:uwU3ld000.net
w
i
l
l
花
7: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:45:02.087 ID:pW39cAYMd.net
うぃぃぃ
11: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:47:10.418 ID:xnVuN2w0d.net
なんか頭痛くなる文章
2: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:42:48.816 ID:4TPmw62Cd.net
英文縦書きの時点でね
4: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:43:30.198 ID:kBOYS1rJp.net
よう卒の俺に解説しろ
6: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:44:29.586 ID:+4dWvIyu0.net
三単現のs
8: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:45:16.330 ID:8DGt0rhka.net
studys
17: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:50:13.505 ID:4Wlu0krf0.net
studiesな
27: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 09:22:27.925 ID:C1NI0cPIa.net
studiesじゃないとダメってことね
9: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:46:13.533 ID:ZhoMDChnd.net
三単現のSって絶対必要ないよね
10: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:46:39.873 ID:2xnzaDp6a.net
こんな世紀末のギャングみたいなこと学校で習うんか
RECOTT(レコット)ってなに?
12: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:47:23.856 ID:yPF6+NN70.net
さっそく(先生の間違いが)でた!
14: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:48:27.879 ID:2xnzaDp6a.net
>>12
ゼミで言ってたやつだ!
予言書かな?
13: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:48:24.146 ID:+4dWvIyu0.net
この後先生studyはどうなるって言おうとしてるの?
15: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:48:31.027 ID:CuclOmXzM.net
(信用が)堕ちたな(確信)
18: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:52:35.822 ID:Sp2Cr4aF0.net
よく考えてみろ
ベネッセの広告マンガだぞ
明らかに「ベネッセを使ってる主人公」と「ベネッセを使ってない先生」という対比だろ
19: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:53:36.971 ID:2xnzaDp6a.net
>>18
じゃあこの先生はベネッセを使ってなかったからミスをしたということか
22: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:54:51.662 ID:Sp2Cr4aF0.net
>>19
そうだぞ
ベネッセを使ってないとたとえ教師でもミスを犯す
これはベネッセを使うしかないな
23: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:55:06.821 ID:CzUkdayBr.net
先生がベネ卒じゃないってことか
28: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 09:22:53.362 ID:j1kHmOOtM.net
進研ゼミじゃないのか
24: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:57:23.955 ID:d2HXQw4L0.net
べもベネッセやってなくても先生になれるんでしょ?
26: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 09:18:18.260 ID:2xnzaDp6a.net
>>24
多分この漫画の後に先生の家にも先生のためのベネッセがやってくるはず
25: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 09:17:05.954 ID:TIA+zbvl0.net
ベネッセは鉄緑会の親会社なんだから受験産業の王者だぞ
もっと言うと日本の知的エリート層はベネッセが育てていると言っても過言ではない


世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1500334921/
えぇ...

5: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:43:59.206 ID:g41YCE6ra.net
w
i
l
l
何かのAAみたいです。
16: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:49:02.213 ID:YbkJWk5Cd.net
w
i
l
l
20: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:54:25.023 ID:uwU3ld000.net
w
i
l
l
花
7: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:45:02.087 ID:pW39cAYMd.net
うぃぃぃ
11: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:47:10.418 ID:xnVuN2w0d.net
なんか頭痛くなる文章
2: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:42:48.816 ID:4TPmw62Cd.net
英文縦書きの時点でね
4: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:43:30.198 ID:kBOYS1rJp.net
よう卒の俺に解説しろ
6: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:44:29.586 ID:+4dWvIyu0.net
三単現のs
8: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:45:16.330 ID:8DGt0rhka.net
studys
17: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:50:13.505 ID:4Wlu0krf0.net
studiesな
27: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 09:22:27.925 ID:C1NI0cPIa.net
studiesじゃないとダメってことね
9: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:46:13.533 ID:ZhoMDChnd.net
三単現のSって絶対必要ないよね
10: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:46:39.873 ID:2xnzaDp6a.net
こんな世紀末のギャングみたいなこと学校で習うんか
RECOTT(レコット)ってなに?
12: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:47:23.856 ID:yPF6+NN70.net
さっそく(先生の間違いが)でた!
14: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:48:27.879 ID:2xnzaDp6a.net
>>12
ゼミで言ってたやつだ!
予言書かな?
13: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:48:24.146 ID:+4dWvIyu0.net
この後先生studyはどうなるって言おうとしてるの?
15: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:48:31.027 ID:CuclOmXzM.net
(信用が)堕ちたな(確信)
18: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:52:35.822 ID:Sp2Cr4aF0.net
よく考えてみろ
ベネッセの広告マンガだぞ
明らかに「ベネッセを使ってる主人公」と「ベネッセを使ってない先生」という対比だろ
19: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:53:36.971 ID:2xnzaDp6a.net
>>18
じゃあこの先生はベネッセを使ってなかったからミスをしたということか
22: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:54:51.662 ID:Sp2Cr4aF0.net
>>19
そうだぞ
ベネッセを使ってないとたとえ教師でもミスを犯す
これはベネッセを使うしかないな
23: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:55:06.821 ID:CzUkdayBr.net
先生がベネ卒じゃないってことか
28: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 09:22:53.362 ID:j1kHmOOtM.net
進研ゼミじゃないのか
24: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 08:57:23.955 ID:d2HXQw4L0.net
べもベネッセやってなくても先生になれるんでしょ?
26: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 09:18:18.260 ID:2xnzaDp6a.net
>>24
多分この漫画の後に先生の家にも先生のためのベネッセがやってくるはず
25: 名無しさん@MD :2017/07/18(火) 09:17:05.954 ID:TIA+zbvl0.net
ベネッセは鉄緑会の親会社なんだから受験産業の王者だぞ
もっと言うと日本の知的エリート層はベネッセが育てていると言っても過言ではない

世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1500334921/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!