【地球】
1:
名無しさん@MD
:2017/07/07(金) 10:18:50.21
ID:UjZRI+ta00707.net
71: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:40:33.07 ID:OwL8X7Mj00707.net
くさそう
3: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:19:30.44 ID:5FmwbCsed0707.net
シナシナですよ
31: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:25:55.94 ID:BdQfOC2j00707.net
シナシナで草
9: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:20:53.49 ID:ux8GI20Zr0707.net
いっちのはなくそ?
61: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:35:17.96 ID:OvWoXt0V00707.net
ファーwwwwwwwww
2: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:19:21.02 ID:8zCUULQa00707.net
うそくせー
なーんかうそくせー
4: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:19:39.96 ID:U4BnsbTK00707.net
誇張してるだけやろ
5: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:20:05.94 ID:UjZRI+ta00707.net
8: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:20:49.86 ID:GetSzbC800707.net
そんな深い海ねーだろ
26: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:25:06.69 ID:5uLooB+Xa0707.net
10km?海ってもっと深いんやないの?
69: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:39:21.00 ID:Lg9FkTvY00707.net
浅い浅い言ってる奴らみんな
足に鉄球くくりつけられてマリアナ海溝に沈められたら死ぬじゃん
77: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:42:40.82 ID:ES2RpgHnd0707.net
>>69
(地球規模で見たら)浅いやぞ
10: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:21:18.94 ID:UjZRI+ta00707.net
アメリカサイド
13: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:22:31.70 ID:X/kSn6Ub00707.net
粘土でできてそう
28: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:25:24.97 ID:t7PNWqVT00707.net
海がある状態でも地球は真ん丸じゃないからな
そら抜いたら更にいびつになるよ
33: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:26:19.98 ID:lpaRjrRVr0707.net
>>28
この画像みたいになるとでも思ってんのか
42: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:28:25.63 ID:t7PNWqVT00707.net
>>33
知らねーよいびつになるっていっただけじゃボケ
27: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:25:17.55 ID:zcbWTYzT00707.net
海溝とかご存じないのかな
20: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:23:39.82 ID:mV9hZ6BC00707.net
海溝ですら直径の1/1000くらいなのに
RECOTT(レコット)ってなに?
38: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:27:47.30 ID:BV+TKIFs00707.net
こういうの見ると正確な測量ってやっぱ大変なんやろな
45: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:28:57.62 ID:rIOw7UD800707.net
この前買ったジャガイモみたいな形してんな
41: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:28:20.83 ID:1rMk4EXEa0707.net
ワイでも作れそう
63: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:35:39.04 ID:H/Tfd2w300707.net
ワイが作った地球はもう少し綺麗な丸やったぞ
ちょっと計測間違っとらんか
72: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:41:23.65 ID:+UmU4j2Cd0707.net
>>63
お前の測量間違っとるぞ
68: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:38:34.85 ID:3dr5Lw0Ap0707.net
>>63
なんJってたまに神湧くよな
16: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:22:51.84 ID:SrVilVxt00707.net
ちきうの半径6600kmやで
海の一番深いとこでせいぜい10km程度
660分の1しか高低差ないんやぞ
半径6m60cmの特大ボールに1cmのでこぼこあったところで気になるか?
ならんやろ
24: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:24:35.22 ID:nTBmgfi300707.net
実際地球って完全な丸やないんやろ、
62: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:35:22.07 ID:1fiP5Ic600707.net
ロンブー淳とココリコ田中の水を抜く番組で抜こうや
70: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:39:50.63 ID:I2EG65bCd0707.net
>>62
抜いた水をどこにやるんですかね…
43: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:28:50.88 ID:Z2qEagCv00707.net
抜く必要ないよね


それって、必要?
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499390330/

71: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:40:33.07 ID:OwL8X7Mj00707.net
くさそう
3: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:19:30.44 ID:5FmwbCsed0707.net
シナシナですよ
31: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:25:55.94 ID:BdQfOC2j00707.net
シナシナで草
9: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:20:53.49 ID:ux8GI20Zr0707.net
いっちのはなくそ?
61: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:35:17.96 ID:OvWoXt0V00707.net
ファーwwwwwwwww
2: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:19:21.02 ID:8zCUULQa00707.net
うそくせー
なーんかうそくせー
4: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:19:39.96 ID:U4BnsbTK00707.net
誇張してるだけやろ
5: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:20:05.94 ID:UjZRI+ta00707.net

8: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:20:49.86 ID:GetSzbC800707.net
そんな深い海ねーだろ
26: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:25:06.69 ID:5uLooB+Xa0707.net
10km?海ってもっと深いんやないの?
69: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:39:21.00 ID:Lg9FkTvY00707.net
浅い浅い言ってる奴らみんな
足に鉄球くくりつけられてマリアナ海溝に沈められたら死ぬじゃん
77: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:42:40.82 ID:ES2RpgHnd0707.net
>>69
(地球規模で見たら)浅いやぞ
10: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:21:18.94 ID:UjZRI+ta00707.net
アメリカサイド

13: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:22:31.70 ID:X/kSn6Ub00707.net
粘土でできてそう
28: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:25:24.97 ID:t7PNWqVT00707.net
海がある状態でも地球は真ん丸じゃないからな
そら抜いたら更にいびつになるよ
33: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:26:19.98 ID:lpaRjrRVr0707.net
>>28
この画像みたいになるとでも思ってんのか
42: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:28:25.63 ID:t7PNWqVT00707.net
>>33
知らねーよいびつになるっていっただけじゃボケ
27: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:25:17.55 ID:zcbWTYzT00707.net
海溝とかご存じないのかな
20: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:23:39.82 ID:mV9hZ6BC00707.net
海溝ですら直径の1/1000くらいなのに
RECOTT(レコット)ってなに?
38: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:27:47.30 ID:BV+TKIFs00707.net
こういうの見ると正確な測量ってやっぱ大変なんやろな
45: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:28:57.62 ID:rIOw7UD800707.net
この前買ったジャガイモみたいな形してんな
41: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:28:20.83 ID:1rMk4EXEa0707.net
ワイでも作れそう
63: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:35:39.04 ID:H/Tfd2w300707.net
ワイが作った地球はもう少し綺麗な丸やったぞ
ちょっと計測間違っとらんか
72: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:41:23.65 ID:+UmU4j2Cd0707.net
>>63
お前の測量間違っとるぞ
68: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:38:34.85 ID:3dr5Lw0Ap0707.net
>>63
なんJってたまに神湧くよな
16: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:22:51.84 ID:SrVilVxt00707.net
ちきうの半径6600kmやで
海の一番深いとこでせいぜい10km程度
660分の1しか高低差ないんやぞ
半径6m60cmの特大ボールに1cmのでこぼこあったところで気になるか?
ならんやろ
24: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:24:35.22 ID:nTBmgfi300707.net
実際地球って完全な丸やないんやろ、
62: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:35:22.07 ID:1fiP5Ic600707.net
ロンブー淳とココリコ田中の水を抜く番組で抜こうや
70: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:39:50.63 ID:I2EG65bCd0707.net
>>62
抜いた水をどこにやるんですかね…
43: 名無しさん@MD :2017/07/07(金) 10:28:50.88 ID:Z2qEagCv00707.net
抜く必要ないよね

それって、必要?
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499390330/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!