【天国は、ほんとうにある】
1:
名無しさん@MD
:2016/12/05(月) 18:27:48.66
ID:e5kzAuZ40.net
言うほど日本人の嫁か?
5: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:28:35.66 ID:vr4F0mdZ0.net
イギリスの家ってそんなにええんか?
46: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:35:44.03 ID:IR/LExKvC.net
>>5
イングリッシュガーデンって有名だからな
8: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:29:18.29 ID:e5kzAuZ40.net
ちな地獄
地獄とは、中国の給料、イギリス人のコック、日本の家そしてアメリカ人の妻を持つことである。
389: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:18:59.70 ID:TZKrzEPma.net
>>8
割とガチで全部アフリカやろ
63: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:38:50.41 ID:2sie8USt0.net
>>8
最後のが言いたいだけやんけ
80: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:40:35.79 ID:cQVL8yRX0.net
ワイジョークの本集めるの趣味やけど、戦後すぐぐらいの本にすでに>>1と>>8のジョークあったわ
多分戦前にイギリス人が自虐で言い出したのが広まったんやと思う
86: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:40:59.42 ID:0jehfuo90.net
>>80
ジョーク本ハラデイ
118: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:44:54.43 ID:n0CsBslcp.net
>>80
はよ撮って上げろや
138: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:46:45.71 ID:cQVL8yRX0.net
>>86>>118
ページ探してたらスレ落ちるから無理や
べつのやつやけど
ドイツ人のエンジニアが機械を作り、イギリス人の警官が治安を守って、フランス人のレストランで料理を食べて、イタリア人の女と愛し合うことができ、すべての行政をスイス人がやる天国
フランス人のエンジニアが機械を作り、ドイツ人の警官が治安を守って、イギリス人のレストランで料理を食べて、スイス人の女と愛し合うことができ、すべての行政をイタリア人がやる地獄
っていうあまり面白くないバリエーションもある
208: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:52:45.68 ID:gTVQbdn8r.net
>>138
スイスとイタリア真逆なんやな
413: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:24:10.34 ID:F0JUECvuK.net
>>8
イギリスの料理は別にまずくない
塩が入ってないだけ
調味料は食べる時に各自でかけるんだけど
旅行者はそんなこと知らずにそのまま食べるから悶絶する
421: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:25:51.13 ID:e5kzAuZ40.net
>>413
ほーん
444: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:29:12.67 ID:u8pzAw6lp.net
>>421
こんな一部の事例上げられてもね
こんな料理イギリスの郷土料理みたいなもんでイギリス人はほとんど食わんで
日本にも郷土料理はキワモノ料理腐る程あるやん
10: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:29:30.22 ID:rk/Z8cwl0.net
これ結構昔のジョークやろ
18: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:30:19.81 ID:jJJaFbRg0.net
天国は日本人のコックやろ
29: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:32:51.03 ID:SjjE+cLBr.net
中国人の一流料理人は羨ましいわ
27: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:32:31.75 ID:tMzUy9wp0.net
隣の芝生は青い的なもんじゃないんか
12: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:29:47.43 ID:B436lkqb0.net
イングリッシュガーデンはちょっと憧れるわ
21: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:30:58.82 ID:CUC9asotd.net
日本人のコックにしてあとは全部白人がいいンゴ
RECOTT(レコット)ってなに?
37: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:34:57.83 ID:cqf5OyIl0.net
天国とは
フィンランドの刑務所
70: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:39:32.95 ID:tMzUy9wp0.net
>>37
一理あるかもしれん
103: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:42:59.98 ID:jJJaFbRg0.net
アメリカ人の給料(ウォール街、イギリスの家(湖畔地方、日本人のコック、日本人の妻(倉科カナ
これで天国
43: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:35:25.65 ID:G8XV+Xa6d.net
日本の給料、日本人のこっく、日本の家、そして日本人の彼氏
これやで
81: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:40:52.00 ID:e5kzAuZ40.net
>>43
これが一番かな
71: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:39:41.37 ID:2hg8iuaWa.net
この世の天国「コックはフランス人 、警官はイギリス人 、技師はドイツ人 、銀行家はスイス人、恋人はイタリア人」
この世の地獄「コックはイギリス人、警官はドイツ人、技師はフランス人、銀行家はイタリア人、恋人はスイス人」
見つけたわ
元はヨーロッパが発祥やったんかな?
96: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:42:06.84 ID:e5kzAuZ40.net
>>71
なんでドイツ人警官はあかんのやろな
109: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:44:04.19 ID:2sie8USt0.net
>>96
融通が利かないと思われてんちゃうの
135: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:46:27.15 ID:htRNgm+wd.net
様々な民族の人が乗った豪華客船が沈没しそうになる。
それぞれの乗客を海に飛び込ませるには、どのように声をかければいいか?
アメリカ人「今飛び込めばあなたは英雄ですよ」
ロシア人「海に落ちたウォッカの瓶はあなたのものです」
イタリア人「美女たちも泳いでいますよ」
フランス人「決して海には飛び込まないでください」
イングランド人「イングランドが優勝しました」
スコットランド人「スコットランドがイングランドに勝利しました」
ドイツ人「規則ですから飛び込んでください」
中国人「金塊が沈んでいるそうですよ」
日本人「みなさん飛び込んでいますよ」
韓国人「日本人はもう飛び込んでいますよ」
フランス人はお笑い芸人かなにかかな
151: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:48:06.37 ID:IR/LExKvC.net
頼んだスープにハエが入っていたのを見て、
イギリス人はウェイターを呼んで取り替えさせた。
日本人はスープを飲まずに黙って金を払って店を出た
ドイツ人はハエを除いて飲んだ。
フランス人はコックを呼びつけて怒鳴り散らした挙げ句、交換したスープを腹一杯飲んで金を払わずに店を出た
アメリカ人は弁護士に連絡を取って訴訟の準備を始めた
ロシア人は大喜びでそのまま飲んだ。
186: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:50:33.46 ID:ABBjP+Nia.net
>>151
ワイは余計な労力は使わんタイプかもしれんな
怠けもんや
ドイツタイプですまんな
215: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:53:31.74 ID:htRNgm+wd.net
Q. 1個の電球を取り替えるのに何人のポーランド人が必要か?
A. 3人。
1人が電球をつかんで差し込み、他の2人が最初の人物の乗っている台を持って回転させるため。
もうひとつの解として「100人。1人が電球をつかんで残りの99人が家を回す」というものも存在する。
(註:古典的アメリカンジョークでは、ポーランド人は間抜けな振る舞いをする人々の代名詞とされることが多い)
えぇ・・・
264: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:59:49.31 ID:2arntOEB0.net
>>215
こんなやり方思い付くのは天才やと思うわ
247: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:57:58.59 ID:rdp9diDR0.net
>>215
Q. 1個の電球を取り替えるのに何人のサイヤ人が必要か?
答えは1人だ。7話かかっちまうがな
(アニメドラゴンボールの進行の遅さを揶揄したネタ)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/animestore/0887654244895.html?sc_e=afvc_shp_2439871
217: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:53:43.03 ID:cQVL8yRX0.net
アメリカでは新約聖書が一番読まれる
イスラエルでは旧約聖書が一番読まれる
イスラム世界ではコーランが一番読まれる
中国では毛沢東語録が一番読まれる
日本では漫画が一番読まれる
このように、世界ではファンタジーが最も好まれる
231: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:55:23.20 ID:htRNgm+wd.net
>>217
草
308: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:05:28.63 ID:7ZTm8aPi0.net
>>217
これはいい
306: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:05:03.46 ID:rdp9diDR0.net
>>217
これはイイネ
225: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:54:33.15 ID:PIwKtAex0.net
バーで酒を頼んだら、ゴキブリが入っていた
イギリス人
店員に代わりの酒を持って来させて、最初と交換した酒の2杯分の代金を払う
ドイツ人
アルコールには殺菌作用があるので、ゴキブリを取り除いて気にせず飲む
ロシア人
散々文句を言って、代わりの酒を持って来させて
最初と交換した酒を両方飲んで代金は払わない
日本人
どうしていいかわからず、上司の指示を仰いだ
239: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:56:59.70 ID:cQVL8yRX0.net
>>225
家に帰ると、妻が不倫していた
アメリカ人
ポケットから出した銃を男に向けて射殺
ドイツ人
告訴すると言った
フランス人
自分も参加したいので服を脱ぐ
日本人
名刺を出して、紹介されるのを待っている
245: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:57:41.53 ID:IR/LExKvC.net
あるユダヤ人商人が臨終の床にあって言った。
「愛する我が妻は居るか。」
「ええ、ここに居るわ。」
「愛する息子は居るのか。」
「ここに居るよ、父さん。」
「・・・娘は。」
「ここに居るわ。お父さん。」
その瞬間、老いた商人はがばりと起きあがって叫んだ。
「なんだって!?それじゃ一体誰が店番をやってるんだ!」
312: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:05:39.67 ID:4kWjizUa0.net
>>245
草ニキ
287: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:02:27.05 ID:pW+58nIT0.net
>>245
これすき
271: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:00:35.12 ID:M5eP7i6/a.net
>>245
これは有能商売人
338: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:10:03.86 ID:t1ggHwC20.net
アメリカの弁護士ジョークほんとすき
「あなたは依頼料の高い弁護士だそうですね。
500ドルで2つの質問に答えてもらえますか?」
「もちろんですとも。で、2番目の質問は何ですか?」
ふたりの弁護士仲間が銀行にいたときのこと。
数人の武装グループが押し いってきて、ひとりは窓口に突進、
別のひとりは入り口を監視、もうひとり はフロアの真ん中に立って怒鳴った。
「よし! ぜんいん壁にむかって立 て。持ち物をすべて出すんだ。
金目のものはすべて、時計も、財布もだ」
弁護士は、仲間の手に何かを握らせた。
「なんだこれは?」と、握らされたほうは手を見るそぶりもなく訊いた。
「お前から借りてた100ドルだよ」
349: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:12:02.37 ID:QhRuW+YA0.net
>>338
弁護士はこずるいイメージなんやな
345: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:11:38.93 ID:YeiD+Jqr0.net
もしも、明日世界が滅亡するなら
会社に行って仕事を明日までに終わらせる日本人
最後のベットを共にする女性を探すイタリヤ人
明日までに新技術を開発して滅亡を防ごうとするドイツ人
明日の午後のティータイムに呼ぶ人を考えるイギリス人
軍事力で何とかしようとするアメリカ人
明日には世界が滅亡することを忘れているポーランド人
明日はウオッカを飲んでも二日酔いにならないと喜ぶロシア人
397: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:21:00.68 ID:ZleVC2BI0.net
無人島に漂流したアメリカ人とイギリス人とポーランド人が、
ある日魔法のランプを拾った。中から出てきた魔人が言うことには、
「封印を解いてくれたお礼に3つの願いをかなえてやろうと思うのだが、
3人で拾ったのだから、1人ひとつずつの願いを言ってくれ」
アメリカ人が言った。
「お願いです。家に帰してください。家族が待ってるんです」
「お安いご用だ。」 アメリカ人は一瞬にしてその場から消えた。
イギリス人が言った。
「お願いだ。家に帰してくれ。早く地元のパブで一杯やりたい」
「お安いご用だ。」 イギリス人は一瞬にしてその場から消えた。
ポーランド人が言った。
「あれ、友達がいなくなっちゃって淋しいなあ。
2人を連れ戻してくれませんか?」
428: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:26:32.87 ID:0h3iARHd0.net
>>397
草
490: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:38:52.76 ID:78zL5dLrd.net
>>397
草
482: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:37:50.08 ID:rdp9diDR0.net
>>397
酷い
168: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:49:18.40 ID:gLH48JRi0.net
アイルランド人とポーランド人とフィンランド人はオチで変人扱いしとけばいいやという精神
356: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:13:32.53 ID:6WmitBU0d.net
ワイはこう
天国とは、日本のお家そしてパッパとマッマ。
373: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:15:36.81 ID:e5kzAuZ40.net
>>356
嫁とかいらんねパッパとマッマさえおればええんや!
377: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:16:20.15 ID:6WmitBU0d.net
>>373
もう二人ともおらんで
385: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:18:04.36 ID:HkrgIY9ka.net
>>377
ぐう悲しい
221: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:54:15.14 ID:7h0wp9HP0.net
天国とはわさビーフとコーラや


干物妹!うまるちゃん
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481063792/
言うほど日本人の嫁か?
5: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:28:35.66 ID:vr4F0mdZ0.net
イギリスの家ってそんなにええんか?
46: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:35:44.03 ID:IR/LExKvC.net
>>5
イングリッシュガーデンって有名だからな
8: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:29:18.29 ID:e5kzAuZ40.net
ちな地獄
地獄とは、中国の給料、イギリス人のコック、日本の家そしてアメリカ人の妻を持つことである。
389: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:18:59.70 ID:TZKrzEPma.net
>>8
割とガチで全部アフリカやろ
63: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:38:50.41 ID:2sie8USt0.net
>>8
最後のが言いたいだけやんけ
80: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:40:35.79 ID:cQVL8yRX0.net
ワイジョークの本集めるの趣味やけど、戦後すぐぐらいの本にすでに>>1と>>8のジョークあったわ
多分戦前にイギリス人が自虐で言い出したのが広まったんやと思う
86: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:40:59.42 ID:0jehfuo90.net
>>80
ジョーク本ハラデイ
118: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:44:54.43 ID:n0CsBslcp.net
>>80
はよ撮って上げろや
138: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:46:45.71 ID:cQVL8yRX0.net
>>86>>118
ページ探してたらスレ落ちるから無理や
べつのやつやけど
ドイツ人のエンジニアが機械を作り、イギリス人の警官が治安を守って、フランス人のレストランで料理を食べて、イタリア人の女と愛し合うことができ、すべての行政をスイス人がやる天国
フランス人のエンジニアが機械を作り、ドイツ人の警官が治安を守って、イギリス人のレストランで料理を食べて、スイス人の女と愛し合うことができ、すべての行政をイタリア人がやる地獄
っていうあまり面白くないバリエーションもある
208: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:52:45.68 ID:gTVQbdn8r.net
>>138
スイスとイタリア真逆なんやな
413: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:24:10.34 ID:F0JUECvuK.net
>>8
イギリスの料理は別にまずくない
塩が入ってないだけ
調味料は食べる時に各自でかけるんだけど
旅行者はそんなこと知らずにそのまま食べるから悶絶する
421: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:25:51.13 ID:e5kzAuZ40.net
>>413
ほーん


444: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:29:12.67 ID:u8pzAw6lp.net
>>421
こんな一部の事例上げられてもね
こんな料理イギリスの郷土料理みたいなもんでイギリス人はほとんど食わんで
日本にも郷土料理はキワモノ料理腐る程あるやん
10: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:29:30.22 ID:rk/Z8cwl0.net
これ結構昔のジョークやろ
18: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:30:19.81 ID:jJJaFbRg0.net
天国は日本人のコックやろ
29: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:32:51.03 ID:SjjE+cLBr.net
中国人の一流料理人は羨ましいわ
27: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:32:31.75 ID:tMzUy9wp0.net
隣の芝生は青い的なもんじゃないんか
12: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:29:47.43 ID:B436lkqb0.net
イングリッシュガーデンはちょっと憧れるわ
21: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:30:58.82 ID:CUC9asotd.net
日本人のコックにしてあとは全部白人がいいンゴ
RECOTT(レコット)ってなに?
37: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:34:57.83 ID:cqf5OyIl0.net
天国とは
フィンランドの刑務所
70: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:39:32.95 ID:tMzUy9wp0.net
>>37
一理あるかもしれん
103: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:42:59.98 ID:jJJaFbRg0.net
アメリカ人の給料(ウォール街、イギリスの家(湖畔地方、日本人のコック、日本人の妻(倉科カナ
これで天国
43: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:35:25.65 ID:G8XV+Xa6d.net
日本の給料、日本人のこっく、日本の家、そして日本人の彼氏
これやで
81: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:40:52.00 ID:e5kzAuZ40.net
>>43
これが一番かな
71: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:39:41.37 ID:2hg8iuaWa.net
この世の天国「コックはフランス人 、警官はイギリス人 、技師はドイツ人 、銀行家はスイス人、恋人はイタリア人」
この世の地獄「コックはイギリス人、警官はドイツ人、技師はフランス人、銀行家はイタリア人、恋人はスイス人」
見つけたわ
元はヨーロッパが発祥やったんかな?
96: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:42:06.84 ID:e5kzAuZ40.net
>>71
なんでドイツ人警官はあかんのやろな
109: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:44:04.19 ID:2sie8USt0.net
>>96
融通が利かないと思われてんちゃうの
135: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:46:27.15 ID:htRNgm+wd.net
様々な民族の人が乗った豪華客船が沈没しそうになる。
それぞれの乗客を海に飛び込ませるには、どのように声をかければいいか?
アメリカ人「今飛び込めばあなたは英雄ですよ」
ロシア人「海に落ちたウォッカの瓶はあなたのものです」
イタリア人「美女たちも泳いでいますよ」
フランス人「決して海には飛び込まないでください」
イングランド人「イングランドが優勝しました」
スコットランド人「スコットランドがイングランドに勝利しました」
ドイツ人「規則ですから飛び込んでください」
中国人「金塊が沈んでいるそうですよ」
日本人「みなさん飛び込んでいますよ」
韓国人「日本人はもう飛び込んでいますよ」
フランス人はお笑い芸人かなにかかな
151: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:48:06.37 ID:IR/LExKvC.net
頼んだスープにハエが入っていたのを見て、
イギリス人はウェイターを呼んで取り替えさせた。
日本人はスープを飲まずに黙って金を払って店を出た
ドイツ人はハエを除いて飲んだ。
フランス人はコックを呼びつけて怒鳴り散らした挙げ句、交換したスープを腹一杯飲んで金を払わずに店を出た
アメリカ人は弁護士に連絡を取って訴訟の準備を始めた
ロシア人は大喜びでそのまま飲んだ。
186: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:50:33.46 ID:ABBjP+Nia.net
>>151
ワイは余計な労力は使わんタイプかもしれんな
怠けもんや
ドイツタイプですまんな
215: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:53:31.74 ID:htRNgm+wd.net
Q. 1個の電球を取り替えるのに何人のポーランド人が必要か?
A. 3人。
1人が電球をつかんで差し込み、他の2人が最初の人物の乗っている台を持って回転させるため。
もうひとつの解として「100人。1人が電球をつかんで残りの99人が家を回す」というものも存在する。
(註:古典的アメリカンジョークでは、ポーランド人は間抜けな振る舞いをする人々の代名詞とされることが多い)
えぇ・・・
264: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:59:49.31 ID:2arntOEB0.net
>>215
こんなやり方思い付くのは天才やと思うわ
247: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:57:58.59 ID:rdp9diDR0.net
>>215
Q. 1個の電球を取り替えるのに何人のサイヤ人が必要か?
答えは1人だ。7話かかっちまうがな
(アニメドラゴンボールの進行の遅さを揶揄したネタ)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/animestore/0887654244895.html?sc_e=afvc_shp_2439871
217: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:53:43.03 ID:cQVL8yRX0.net
アメリカでは新約聖書が一番読まれる
イスラエルでは旧約聖書が一番読まれる
イスラム世界ではコーランが一番読まれる
中国では毛沢東語録が一番読まれる
日本では漫画が一番読まれる
このように、世界ではファンタジーが最も好まれる
231: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:55:23.20 ID:htRNgm+wd.net
>>217
草
308: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:05:28.63 ID:7ZTm8aPi0.net
>>217
これはいい
306: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:05:03.46 ID:rdp9diDR0.net
>>217
これはイイネ
225: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:54:33.15 ID:PIwKtAex0.net
バーで酒を頼んだら、ゴキブリが入っていた
イギリス人
店員に代わりの酒を持って来させて、最初と交換した酒の2杯分の代金を払う
ドイツ人
アルコールには殺菌作用があるので、ゴキブリを取り除いて気にせず飲む
ロシア人
散々文句を言って、代わりの酒を持って来させて
最初と交換した酒を両方飲んで代金は払わない
日本人
どうしていいかわからず、上司の指示を仰いだ
239: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:56:59.70 ID:cQVL8yRX0.net
>>225
家に帰ると、妻が不倫していた
アメリカ人
ポケットから出した銃を男に向けて射殺
ドイツ人
告訴すると言った
フランス人
自分も参加したいので服を脱ぐ
日本人
名刺を出して、紹介されるのを待っている
245: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:57:41.53 ID:IR/LExKvC.net
あるユダヤ人商人が臨終の床にあって言った。
「愛する我が妻は居るか。」
「ええ、ここに居るわ。」
「愛する息子は居るのか。」
「ここに居るよ、父さん。」
「・・・娘は。」
「ここに居るわ。お父さん。」
その瞬間、老いた商人はがばりと起きあがって叫んだ。
「なんだって!?それじゃ一体誰が店番をやってるんだ!」
312: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:05:39.67 ID:4kWjizUa0.net
>>245
草ニキ
287: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:02:27.05 ID:pW+58nIT0.net
>>245
これすき
271: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:00:35.12 ID:M5eP7i6/a.net
>>245
これは有能商売人
338: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:10:03.86 ID:t1ggHwC20.net
アメリカの弁護士ジョークほんとすき
「あなたは依頼料の高い弁護士だそうですね。
500ドルで2つの質問に答えてもらえますか?」
「もちろんですとも。で、2番目の質問は何ですか?」
ふたりの弁護士仲間が銀行にいたときのこと。
数人の武装グループが押し いってきて、ひとりは窓口に突進、
別のひとりは入り口を監視、もうひとり はフロアの真ん中に立って怒鳴った。
「よし! ぜんいん壁にむかって立 て。持ち物をすべて出すんだ。
金目のものはすべて、時計も、財布もだ」
弁護士は、仲間の手に何かを握らせた。
「なんだこれは?」と、握らされたほうは手を見るそぶりもなく訊いた。
「お前から借りてた100ドルだよ」
349: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:12:02.37 ID:QhRuW+YA0.net
>>338
弁護士はこずるいイメージなんやな
345: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:11:38.93 ID:YeiD+Jqr0.net
もしも、明日世界が滅亡するなら
会社に行って仕事を明日までに終わらせる日本人
最後のベットを共にする女性を探すイタリヤ人
明日までに新技術を開発して滅亡を防ごうとするドイツ人
明日の午後のティータイムに呼ぶ人を考えるイギリス人
軍事力で何とかしようとするアメリカ人
明日には世界が滅亡することを忘れているポーランド人
明日はウオッカを飲んでも二日酔いにならないと喜ぶロシア人
397: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:21:00.68 ID:ZleVC2BI0.net
無人島に漂流したアメリカ人とイギリス人とポーランド人が、
ある日魔法のランプを拾った。中から出てきた魔人が言うことには、
「封印を解いてくれたお礼に3つの願いをかなえてやろうと思うのだが、
3人で拾ったのだから、1人ひとつずつの願いを言ってくれ」
アメリカ人が言った。
「お願いです。家に帰してください。家族が待ってるんです」
「お安いご用だ。」 アメリカ人は一瞬にしてその場から消えた。
イギリス人が言った。
「お願いだ。家に帰してくれ。早く地元のパブで一杯やりたい」
「お安いご用だ。」 イギリス人は一瞬にしてその場から消えた。
ポーランド人が言った。
「あれ、友達がいなくなっちゃって淋しいなあ。
2人を連れ戻してくれませんか?」
428: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:26:32.87 ID:0h3iARHd0.net
>>397
草
490: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:38:52.76 ID:78zL5dLrd.net
>>397
草
482: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:37:50.08 ID:rdp9diDR0.net
>>397
酷い
168: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:49:18.40 ID:gLH48JRi0.net
アイルランド人とポーランド人とフィンランド人はオチで変人扱いしとけばいいやという精神
356: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:13:32.53 ID:6WmitBU0d.net
ワイはこう
天国とは、日本のお家そしてパッパとマッマ。
373: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:15:36.81 ID:e5kzAuZ40.net
>>356
嫁とかいらんねパッパとマッマさえおればええんや!
377: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:16:20.15 ID:6WmitBU0d.net
>>373
もう二人ともおらんで
385: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 19:18:04.36 ID:HkrgIY9ka.net
>>377
ぐう悲しい
221: 名無しさん@MD :2016/12/05(月) 18:54:15.14 ID:7h0wp9HP0.net
天国とはわさビーフとコーラや

干物妹!うまるちゃん
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481063792/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!