【昨日、ホームレスになった。】
1:
名無しさん@MD
:2018/02/22(木) 17:11:24.13
ID:0jy08nsF0.net
2: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:11:41.37 ID:0jy08nsF0.net
5: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:12:25.62 ID:7vaKYy9b0.net
草
26: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:16:28.37 ID:Tx07NVOKa.net
カミソリやろ
25: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:16:27.05 ID:F0oAREMeM.net
なんか意識高い系っぽい
13: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:14:09.01 ID:hWXn6h3c0.net
アメリカの話されても知らんがな
9: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:13:13.09 ID:7EQTieo+0.net
ホームレスが洗剤盗んで売ってるて話やで
それがどないしてんとしか言いようがない
14: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:14:11.09 ID:0jy08nsF0.net
142: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:42:58.86 ID:fvYaq26Kd.net
>>14
マネロンは闇ブローカーがやってる、
ってことだよね?
RECOTT(レコット)ってなに?
18: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:15:00.51 ID:7vaKYy9b0.net
こういうことだろ
87: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:26:34.12 ID:KEnviHJm0.net
>>18
スーパーはメーカーからの仕入れと盗品の買戻しの費用掛かってるのか
何度も盗難されてたらそのうち赤字になるな
67: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:23:04.88 ID:WlpvrPhVx.net
>>18
この構図でおもろないんはメーカーだけやな
82: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:25:46.33 ID:W2pfYUPjd.net
>>67
スーパーもやろ
129: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:38:00.39 ID:fvYaq26Kd.net
>>67
メーカーはなんの被害もないな
85: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:26:00.97 ID:7vaKYy9b0.net
>>67
利益を生み出すはずの商品が全く利益を出さない時点で販売店としても損ではある
19: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:15:10.42 ID:0jy08nsF0.net
31: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:17:23.88 ID:YetnahWD0.net
これが盗まれるってわかるなら重点的に盗み辛くさせればええやんアホちゃう
32: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:17:30.00 ID:0VDX1O3ud.net
スーパー側がガイジすぎるやろ
44: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:18:39.59 ID:7vaKYy9b0.net
>>31-32
そういう設備投資の費用対効果が現状維持より低いってことやろ
スーパーは社会規範を守ることを目的に営業してるわけじゃないし
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dorama2/n31182809.html?sc_e=afvc_shp_2439871
36: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:17:57.66 ID:1F+0uyv40.net
盗人から買った奴をスーパーに並べてええんかよ
40: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:18:29.14 ID:7EQTieo+0.net
一部で起こった事をアメリカ全体で起こってるみたいに言うてるタイプやろ
62: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:21:41.47 ID:0jy08nsF0.net
>>40
P&Gの発表がソースやで
47: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:19:02.23 ID:jkFFRZ+90.net
そんな大量にどうやって万引きするんや?
51: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:19:15.79 ID:ASqgmZtX0.net
バーコード的な記録で分かるからこんなことできんやろ
56: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:19:48.05 ID:RxDc53Srr.net
ほんとだとしたら法律変えるだけで済むやろこれ
89: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:27:25.75 ID:PiX7uxNVd.net
このツイートから貼らんと話がわからんやろ
96: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:29:31.10 ID:7vaKYy9b0.net
>>89
テント盗むという発想のデカさに草
100: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:30:42.20 ID:Tb3AJ0aE0.net
>>96
まあ一回盗めば住処になるからな
94: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:28:21.13 ID:nxsbcvHga.net
普通に考えたら液体洗剤なんて重くてかさばるものは使わないわな
一度の万引きでいくつ持っていけるんだよ
105: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:31:44.40 ID:0VDX1O3ud.net
ブローカーから買ったやつは万引きされないとかあるならともかく
そうじゃないならまた盗まれるだけやん
だったらメーカーから買ってブローカーに在庫抱えさせたほうがええんちゃう
110: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:32:42.80 ID:dgqcg3psM.net
アメリカの陽キャはこの洗剤のカプセル版(Tide Pod)を食うからな
140: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:42:07.09 ID:uTShXTcs0.net
20ドルの洗剤Tideを万引きして
5ドルの現金か10ドル相当の煙草、マリファナ、コカインと交換できる
http://www.businessinsider.com/the-tide-black-market-2013-1
39: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:18:16.16 ID:cjqINul40.net
向こうのマフィアの資金洗浄方法優しすぎるやろ
121: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:36:02.38 ID:OyrBIFXfd.net
ライフル協会「スーパーの店員が銃で武装すれば良い」
37: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:18:01.72 ID:AL05ba530.net
そのブローカーから買うのやめたら盗む理由がなくなって解決するやんけ
49: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:19:06.81 ID:+GvohbTtd.net
資金洗浄と洗剤かけたアメリカンジョークやでこれ
54: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:19:44.12 ID:7vaKYy9b0.net
>>49
チャンピオン


アメリカン・ジョークに習え!
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519287084/

2: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:11:41.37 ID:0jy08nsF0.net

5: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:12:25.62 ID:7vaKYy9b0.net
草
26: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:16:28.37 ID:Tx07NVOKa.net
カミソリやろ
25: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:16:27.05 ID:F0oAREMeM.net
なんか意識高い系っぽい
13: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:14:09.01 ID:hWXn6h3c0.net
アメリカの話されても知らんがな
9: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:13:13.09 ID:7EQTieo+0.net
ホームレスが洗剤盗んで売ってるて話やで
それがどないしてんとしか言いようがない
14: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:14:11.09 ID:0jy08nsF0.net

142: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:42:58.86 ID:fvYaq26Kd.net
>>14
マネロンは闇ブローカーがやってる、
ってことだよね?
RECOTT(レコット)ってなに?
18: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:15:00.51 ID:7vaKYy9b0.net

こういうことだろ
87: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:26:34.12 ID:KEnviHJm0.net
>>18
スーパーはメーカーからの仕入れと盗品の買戻しの費用掛かってるのか
何度も盗難されてたらそのうち赤字になるな
67: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:23:04.88 ID:WlpvrPhVx.net
>>18
この構図でおもろないんはメーカーだけやな
82: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:25:46.33 ID:W2pfYUPjd.net
>>67
スーパーもやろ
129: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:38:00.39 ID:fvYaq26Kd.net
>>67
メーカーはなんの被害もないな
85: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:26:00.97 ID:7vaKYy9b0.net
>>67
利益を生み出すはずの商品が全く利益を出さない時点で販売店としても損ではある
19: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:15:10.42 ID:0jy08nsF0.net

31: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:17:23.88 ID:YetnahWD0.net
これが盗まれるってわかるなら重点的に盗み辛くさせればええやんアホちゃう
32: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:17:30.00 ID:0VDX1O3ud.net
スーパー側がガイジすぎるやろ
44: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:18:39.59 ID:7vaKYy9b0.net
>>31-32
そういう設備投資の費用対効果が現状維持より低いってことやろ
スーパーは社会規範を守ることを目的に営業してるわけじゃないし
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dorama2/n31182809.html?sc_e=afvc_shp_2439871
36: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:17:57.66 ID:1F+0uyv40.net
盗人から買った奴をスーパーに並べてええんかよ
40: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:18:29.14 ID:7EQTieo+0.net
一部で起こった事をアメリカ全体で起こってるみたいに言うてるタイプやろ
62: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:21:41.47 ID:0jy08nsF0.net
>>40
P&Gの発表がソースやで

47: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:19:02.23 ID:jkFFRZ+90.net
そんな大量にどうやって万引きするんや?
51: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:19:15.79 ID:ASqgmZtX0.net
バーコード的な記録で分かるからこんなことできんやろ
56: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:19:48.05 ID:RxDc53Srr.net
ほんとだとしたら法律変えるだけで済むやろこれ
89: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:27:25.75 ID:PiX7uxNVd.net
このツイートから貼らんと話がわからんやろ

96: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:29:31.10 ID:7vaKYy9b0.net
>>89
テント盗むという発想のデカさに草
100: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:30:42.20 ID:Tb3AJ0aE0.net
>>96
まあ一回盗めば住処になるからな
94: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:28:21.13 ID:nxsbcvHga.net
普通に考えたら液体洗剤なんて重くてかさばるものは使わないわな
一度の万引きでいくつ持っていけるんだよ
105: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:31:44.40 ID:0VDX1O3ud.net
ブローカーから買ったやつは万引きされないとかあるならともかく
そうじゃないならまた盗まれるだけやん
だったらメーカーから買ってブローカーに在庫抱えさせたほうがええんちゃう
110: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:32:42.80 ID:dgqcg3psM.net
アメリカの陽キャはこの洗剤のカプセル版(Tide Pod)を食うからな
140: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:42:07.09 ID:uTShXTcs0.net
20ドルの洗剤Tideを万引きして
5ドルの現金か10ドル相当の煙草、マリファナ、コカインと交換できる
http://www.businessinsider.com/the-tide-black-market-2013-1
39: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:18:16.16 ID:cjqINul40.net
向こうのマフィアの資金洗浄方法優しすぎるやろ
121: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:36:02.38 ID:OyrBIFXfd.net
ライフル協会「スーパーの店員が銃で武装すれば良い」
37: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:18:01.72 ID:AL05ba530.net
そのブローカーから買うのやめたら盗む理由がなくなって解決するやんけ
49: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:19:06.81 ID:+GvohbTtd.net
資金洗浄と洗剤かけたアメリカンジョークやでこれ
54: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 17:19:44.12 ID:7vaKYy9b0.net
>>49
チャンピオン

アメリカン・ジョークに習え!
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519287084/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!