【地図をグルグル回しても全然わからない人の方向オンチ矯正読本】
1:
以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
:2017/04/18(火) 13:43:48.412 ID:ubaHLtZh0.net
画像の右側なんだけど右側が方向音痴になる意味がわからん
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:46:20.034 ID:+tMbds4Ha.net
スーパーという字が読めずに自分がどこにいるかわからないということ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 14:17:31.820 ID:gMMHoImSp.net
記憶力ないだけ?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:45:02.551 ID:xry7ixzb0.net
角度とか変わったら全く知らない景色になるってことだろ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:45:20.018 ID:IE7KjSORd.net
来た道すらイメージ出来ずにスーパーだけ刷り込まれてるってことかな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:45:10.960 ID:XXH71OrIr.net
スーパーという風景で記憶しちゃうからどっちから来たかとかは頭にない
で、いざ帰る時にどっちだっけってなる
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:45:11.932 ID:JIOFIDwYd.net
周りを見ないってこと
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 15:30:42.565 ID:gwzyN6U20.net
木を見て森を見ず
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:44:42.990 ID:QIECZQUsa.net
頭の中で鳥瞰図作れるかどうかだろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:50:17.436 ID:RF93zqcc0.net
方角は入ってないけどどの方向になにがあるかは大体頭にある
あと地図見るときは十字路にある建物から向き図ったりとか
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:53:11.331 ID:hnrDRv7Mp.net
知らない道を通ると徐々に脳内コンパスがずれていく
周りの景色が見えててもどうしようもない
RECOTT(レコット)ってなに?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:47:57.138 ID:B6ByFKSi0.net
体内コンパスある奴なんていねーだろ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:48:16.743 ID:fFM/s/WXa.net
方位磁石もって歩いてるやつなんかいねーよw
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:54:20.600 ID:B9lyojMQ0.net
>>15
スマホくらい買えよ…
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:54:26.096 ID:5gvIZdxwM.net
>>14>>15
昔ためしてガッテンかなんかでやってたな
知らない土地でぐるぐる歩かせたあと「元々どっちの方角から来ましたか?」って聞くと
方向音痴の人もそうじゃない人も見当違いの方向指してた
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 14:11:54.104 ID:PQlkiGng0.net
体内コンパスとか鳥かよ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 14:16:16.762 ID:5gvIZdxwM.net
鳥も地形覚えてるだけやでな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:59:38.654 ID:fFM/s/WXa.net
脳内コンパスとかいってるやつ
じゃあお前山いって一人で帰ってこいよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 14:03:11.224 ID:hnrDRv7Mp.net
>>27
東西南北が分かるようなのじゃなくて
来た方向を何となく覚えてる程度のあれよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 17:22:53.554 ID:v6GWNX6p0.net
>>29
まあこれだな
映像記憶とかじゃなくて漠然と方向が感覚として有る感じ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:55:59.382 ID:EFDrUvvWd.net
体内コンパスだけはない
山の方が北だとかそんな感じでしか覚えられないから方角はあいまいになってる
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:59:46.235 ID:B9lyojMQ0.net
>>23
それでいいと思うぞ
俺も割りと強い方で関東から青森まで色々走って迷った事ないが
幹線道路と地形くらいしか頭に入れてない
部分部分で特徴的な建物とか覚えるくらい
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:51:26.815 ID:EFDrUvvWd.net
俺はだいたいの道の形と主要な建物をリンクさせて覚えてるな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:47:01.698 ID:185GpWcB0.net
何度かくると地図無しで行けるタイプだけど
脳内で来た順路を映像化してるの
特徴のある建物とかここに何があるとか全体の映像で捉えてる
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:51:12.821 ID:L9o7urNLM.net
>>11
そんな感じだよな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:52:27.543 ID:IE7KjSORd.net
例えばこの画像の脳内のまま方向音痴の人が
スーパーに入り外に出た、その時の映像が
俯瞰した地図が頭に無いからその時点で方向を見失うだめだせつめいしきれない
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:46:39.219 ID:gp6xZNkM0.net
スーパーならまだまし動く物を目印にする奴が方向音痴


標ない道
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1492490628/

画像の右側なんだけど右側が方向音痴になる意味がわからん
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:46:20.034 ID:+tMbds4Ha.net
スーパーという字が読めずに自分がどこにいるかわからないということ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 14:17:31.820 ID:gMMHoImSp.net
記憶力ないだけ?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:45:02.551 ID:xry7ixzb0.net
角度とか変わったら全く知らない景色になるってことだろ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:45:20.018 ID:IE7KjSORd.net
来た道すらイメージ出来ずにスーパーだけ刷り込まれてるってことかな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:45:10.960 ID:XXH71OrIr.net
スーパーという風景で記憶しちゃうからどっちから来たかとかは頭にない
で、いざ帰る時にどっちだっけってなる
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:45:11.932 ID:JIOFIDwYd.net
周りを見ないってこと
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 15:30:42.565 ID:gwzyN6U20.net
木を見て森を見ず
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:44:42.990 ID:QIECZQUsa.net
頭の中で鳥瞰図作れるかどうかだろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:50:17.436 ID:RF93zqcc0.net
方角は入ってないけどどの方向になにがあるかは大体頭にある
あと地図見るときは十字路にある建物から向き図ったりとか
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:53:11.331 ID:hnrDRv7Mp.net
知らない道を通ると徐々に脳内コンパスがずれていく
周りの景色が見えててもどうしようもない
RECOTT(レコット)ってなに?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:47:57.138 ID:B6ByFKSi0.net
体内コンパスある奴なんていねーだろ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:48:16.743 ID:fFM/s/WXa.net
方位磁石もって歩いてるやつなんかいねーよw
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:54:20.600 ID:B9lyojMQ0.net
>>15
スマホくらい買えよ…
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:54:26.096 ID:5gvIZdxwM.net
>>14>>15
昔ためしてガッテンかなんかでやってたな
知らない土地でぐるぐる歩かせたあと「元々どっちの方角から来ましたか?」って聞くと
方向音痴の人もそうじゃない人も見当違いの方向指してた
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 14:11:54.104 ID:PQlkiGng0.net
体内コンパスとか鳥かよ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 14:16:16.762 ID:5gvIZdxwM.net
鳥も地形覚えてるだけやでな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:59:38.654 ID:fFM/s/WXa.net
脳内コンパスとかいってるやつ
じゃあお前山いって一人で帰ってこいよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 14:03:11.224 ID:hnrDRv7Mp.net
>>27
東西南北が分かるようなのじゃなくて
来た方向を何となく覚えてる程度のあれよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 17:22:53.554 ID:v6GWNX6p0.net
>>29
まあこれだな
映像記憶とかじゃなくて漠然と方向が感覚として有る感じ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:55:59.382 ID:EFDrUvvWd.net
体内コンパスだけはない
山の方が北だとかそんな感じでしか覚えられないから方角はあいまいになってる
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:59:46.235 ID:B9lyojMQ0.net
>>23
それでいいと思うぞ
俺も割りと強い方で関東から青森まで色々走って迷った事ないが
幹線道路と地形くらいしか頭に入れてない
部分部分で特徴的な建物とか覚えるくらい
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:51:26.815 ID:EFDrUvvWd.net
俺はだいたいの道の形と主要な建物をリンクさせて覚えてるな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:47:01.698 ID:185GpWcB0.net
何度かくると地図無しで行けるタイプだけど
脳内で来た順路を映像化してるの
特徴のある建物とかここに何があるとか全体の映像で捉えてる
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:51:12.821 ID:L9o7urNLM.net
>>11
そんな感じだよな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:52:27.543 ID:IE7KjSORd.net
例えばこの画像の脳内のまま方向音痴の人が
スーパーに入り外に出た、その時の映像が
俯瞰した地図が頭に無いからその時点で方向を見失うだめだせつめいしきれない
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/04/18(火) 13:46:39.219 ID:gp6xZNkM0.net
スーパーならまだまし動く物を目印にする奴が方向音痴

標ない道
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1492490628/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!