【絶対得する!ウラ技 THE BEST】
1:
風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/10/01(日) 12:37:57.20
ID:YUA0TlZ20.net
期間工として一年間働いた後に仕事をやめれば失業保険を90日間にわたって受けられる権利が発生するらしい
失業保険の具体的な金額は給与の60%程度で期間工の給料は額面50万超えもザラだからそういうところで働いてれば怠けてるだけで90万円もの大金を受け取ることが出来るかもしれない
しかも今のところは回数制限とかがないらしいから無限に利用することが出来ると思う。実際にそうしてる人多いらしいし
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:38:41.45 ID:YUA0TlZ20.net
こんなん最強やんけ………
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:39:49.76 ID:tkqBJMCKM.net
らしい
ばっかやんけ!
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:39:16.12 ID:2OxyZbc5M.net
失業手当は一回しか受けられないぞ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:40:06.95 ID:YUA0TlZ20.net
>>3
ファッ!?それまじ?ループ可能って聞いたんやが
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:43:40.22 ID:5/0Uf/HXa.net
>>7
ループ可能だよ
基本給の8割だから50万もらってたから40万もらえるわけじゃないぞタコライス
そもそも期間工の期間が地獄なのに
※参照
https://www.situho.com/cat2/post_20.html
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:44:24.74 ID:YUA0TlZ20.net
>>15
ふぁっ!?基本給なんか??額面って聞いたんやが
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:45:46.42 ID:5/0Uf/HXa.net
>>18
基本給だよ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:41:54.09 ID:nFsT7ZJN0.net
失業保険の上限16万くらいやぞ
RECOTT(レコット)ってなに?
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:42:14.02 ID:kGz8hd2Q0.net
2年働いてから辞めればええんか
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:42:56.44 ID:YUA0TlZ20.net
>>10
ワイは一年って聞いたゾ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:44:30.05 ID:JMNiYPRu0.net
>>12
1日あたり上限が1万ちょいでさらにそれの50%しかもらえんぞ
※参照
http://kagepon.com/kikan-hoken/
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:45:13.02 ID:YUA0TlZ20.net
>>20
ワイの夢がァァ…
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:42:46.42 ID:qoKQL19n0.net
エンドレス期間工わりかし有名やろ
昔は1年期間工→1年バックパッカー→また期間工のオッサンとか多かったらしい
でも今は昔ほど稼げないらしいやn
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:43:26.13 ID:YUA0TlZ20.net
>>11
マジか、今でも出来んのそれ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:45:19.38 ID:qoKQL19n0.net
>>14
今は東南アジアをバックパッカーで回るにしても物価が高いから厳しい
てか今は物価の安い日本に東南アジア人が来てる時代やし
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:43:05.38 ID:nPC3jWMl0.net
自己都合やと更に支給開始期間が延びる
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:43:41.59 ID:odwFCh3Ka.net
>>13
契約期間満了は自己都合になるん?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:43:47.02 ID:YUA0TlZ20.net
>>13
それって問題あるか?
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:44:56.47 ID:5/0Uf/HXa.net
>>17
支給が2ヶ月後になるだけ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:47:25.92 ID:MI+US6gm0.net
すぐ貰いたいなら残業ではなく期間契約でいい
契約満了は自己都合にならない
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:48:43.15 ID:YUA0TlZ20.net
>>33
二ヶ月ぐらいなら平気っすわ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:45:05.29 ID:M1crE0pMM.net
>>1
一年働いて辞めて失業給付もらう
この繰り返しで65歳までな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:45:41.67 ID:YUA0TlZ20.net
>>22
せやな
https://honto.jp/netstore/pd-book.html?prdid=27458231&partnerid=02vc01
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:45:31.62 ID:ZLGgosPrM.net
残業多ければ給付制限なしでいけるみたいだからIT土方を2年おきに辞めた方がコスパ良さそう
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:46:21.01 ID:YUA0TlZ20.net
>>25
期間工のが残業多くね
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:46:21.36 ID:MI+US6gm0.net
今は12カ月だが15年ぐらいまえは半年でよくて、薬剤師さんとかどこでも再雇用可能な人がガチでループやってたらしい
>>29
ひでー奴等や
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:47:05.48 ID:5/0Uf/HXa.net
逆に派遣で半年働いて失業保険半年もらえばえあやん
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:47:53.37 ID:YUA0TlZ20.net
>>31
半年じゃイカンらしいよ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:48:50.21 ID:5/0Uf/HXa.net
>>34
今は一年になったのかぁ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:47:13.02 ID:fVwJWlnT0.net
上限あるのすら知らんのか
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:49:11.12 ID:M1crE0pMM.net
給付制限なしの方法
一年働いて会社都合退社()
↓
三ヶ月失業手当もらう
↓
また一年働いて会社都合退社()
以下ループ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:50:25.23 ID:lde+mQDqp.net
期間工ってそんなにきついんか?
流れてくる部品パチパチはめ込んだりやないの?
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:50:39.77 ID:x3WJDBQT0.net
期間工やってると一年で200万ぐらい簡単に貯まるよなぁ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:50:48.22 ID:CfsQ6Y6td.net
そんな奴を雇うとこなんてどこもないで。履歴書見た瞬間怒涛のツッコミがくるぞ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:51:42.18 ID:x3WJDBQT0.net
>>43
基本人手不足だからそんなん言ってられんで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:51:21.39 ID:dtfAuGfk0.net
失業保険は職業訓練校いけばさらに伸ばせるぞ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:53:26.93 ID:M1crE0pMM.net
>>44
一年くらいのばせるよな。
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:48:48.07 ID:wDyCyafd0.net
そもそも1年働くのが無理なんですけど(困惑)
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:49:15.17 ID:5/0Uf/HXa.net
>>36
一年期間工なら一年刑務所のほうが楽だよ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:52:35.24 ID:NYJ+ccsna.net
期間工ループできるのせいぜい40代までやで?
それ以降はどうするつもりなんや???
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:52:19.52 ID:m5NUCWSb0.net
体力衰えてからどうすんねん
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:53:20.20 ID:MI+US6gm0.net
そのころは親の遺産があるやろ


失業生活バイブル 退職してトクする
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1506829077/
期間工として一年間働いた後に仕事をやめれば失業保険を90日間にわたって受けられる権利が発生するらしい
失業保険の具体的な金額は給与の60%程度で期間工の給料は額面50万超えもザラだからそういうところで働いてれば怠けてるだけで90万円もの大金を受け取ることが出来るかもしれない
しかも今のところは回数制限とかがないらしいから無限に利用することが出来ると思う。実際にそうしてる人多いらしいし
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:38:41.45 ID:YUA0TlZ20.net
こんなん最強やんけ………
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:39:49.76 ID:tkqBJMCKM.net
らしい
ばっかやんけ!
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:39:16.12 ID:2OxyZbc5M.net
失業手当は一回しか受けられないぞ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:40:06.95 ID:YUA0TlZ20.net
>>3
ファッ!?それまじ?ループ可能って聞いたんやが
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:43:40.22 ID:5/0Uf/HXa.net
>>7
ループ可能だよ
基本給の8割だから50万もらってたから40万もらえるわけじゃないぞタコライス
そもそも期間工の期間が地獄なのに
※参照
https://www.situho.com/cat2/post_20.html
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:44:24.74 ID:YUA0TlZ20.net
>>15
ふぁっ!?基本給なんか??額面って聞いたんやが
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:45:46.42 ID:5/0Uf/HXa.net
>>18
基本給だよ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:41:54.09 ID:nFsT7ZJN0.net
失業保険の上限16万くらいやぞ
RECOTT(レコット)ってなに?
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:42:14.02 ID:kGz8hd2Q0.net
2年働いてから辞めればええんか
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:42:56.44 ID:YUA0TlZ20.net
>>10
ワイは一年って聞いたゾ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:44:30.05 ID:JMNiYPRu0.net
>>12
1日あたり上限が1万ちょいでさらにそれの50%しかもらえんぞ
※参照
http://kagepon.com/kikan-hoken/
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:45:13.02 ID:YUA0TlZ20.net
>>20
ワイの夢がァァ…
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:42:46.42 ID:qoKQL19n0.net
エンドレス期間工わりかし有名やろ
昔は1年期間工→1年バックパッカー→また期間工のオッサンとか多かったらしい
でも今は昔ほど稼げないらしいやn
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:43:26.13 ID:YUA0TlZ20.net
>>11
マジか、今でも出来んのそれ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:45:19.38 ID:qoKQL19n0.net
>>14
今は東南アジアをバックパッカーで回るにしても物価が高いから厳しい
てか今は物価の安い日本に東南アジア人が来てる時代やし
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:43:05.38 ID:nPC3jWMl0.net
自己都合やと更に支給開始期間が延びる
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:43:41.59 ID:odwFCh3Ka.net
>>13
契約期間満了は自己都合になるん?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:43:47.02 ID:YUA0TlZ20.net
>>13
それって問題あるか?
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:44:56.47 ID:5/0Uf/HXa.net
>>17
支給が2ヶ月後になるだけ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:47:25.92 ID:MI+US6gm0.net
すぐ貰いたいなら残業ではなく期間契約でいい
契約満了は自己都合にならない
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:48:43.15 ID:YUA0TlZ20.net
>>33
二ヶ月ぐらいなら平気っすわ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:45:05.29 ID:M1crE0pMM.net
>>1
一年働いて辞めて失業給付もらう
この繰り返しで65歳までな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:45:41.67 ID:YUA0TlZ20.net
>>22
せやな
https://honto.jp/netstore/pd-book.html?prdid=27458231&partnerid=02vc01
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:45:31.62 ID:ZLGgosPrM.net
残業多ければ給付制限なしでいけるみたいだからIT土方を2年おきに辞めた方がコスパ良さそう
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:46:21.01 ID:YUA0TlZ20.net
>>25
期間工のが残業多くね
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:46:21.36 ID:MI+US6gm0.net
今は12カ月だが15年ぐらいまえは半年でよくて、薬剤師さんとかどこでも再雇用可能な人がガチでループやってたらしい
>>29
ひでー奴等や
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:47:05.48 ID:5/0Uf/HXa.net
逆に派遣で半年働いて失業保険半年もらえばえあやん
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:47:53.37 ID:YUA0TlZ20.net
>>31
半年じゃイカンらしいよ

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:48:50.21 ID:5/0Uf/HXa.net
>>34
今は一年になったのかぁ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:47:13.02 ID:fVwJWlnT0.net
上限あるのすら知らんのか
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:49:11.12 ID:M1crE0pMM.net
給付制限なしの方法
一年働いて会社都合退社()
↓
三ヶ月失業手当もらう
↓
また一年働いて会社都合退社()
以下ループ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:50:25.23 ID:lde+mQDqp.net
期間工ってそんなにきついんか?
流れてくる部品パチパチはめ込んだりやないの?
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:50:39.77 ID:x3WJDBQT0.net
期間工やってると一年で200万ぐらい簡単に貯まるよなぁ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:50:48.22 ID:CfsQ6Y6td.net
そんな奴を雇うとこなんてどこもないで。履歴書見た瞬間怒涛のツッコミがくるぞ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:51:42.18 ID:x3WJDBQT0.net
>>43
基本人手不足だからそんなん言ってられんで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:51:21.39 ID:dtfAuGfk0.net
失業保険は職業訓練校いけばさらに伸ばせるぞ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:53:26.93 ID:M1crE0pMM.net
>>44
一年くらいのばせるよな。
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:48:48.07 ID:wDyCyafd0.net
そもそも1年働くのが無理なんですけど(困惑)
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:49:15.17 ID:5/0Uf/HXa.net
>>36
一年期間工なら一年刑務所のほうが楽だよ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:52:35.24 ID:NYJ+ccsna.net
期間工ループできるのせいぜい40代までやで?
それ以降はどうするつもりなんや???
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:52:19.52 ID:m5NUCWSb0.net
体力衰えてからどうすんねん
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:53:20.20 ID:MI+US6gm0.net
そのころは親の遺産があるやろ

失業生活バイブル 退職してトクする
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1506829077/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!