【まいにち、ポジティブ・ラブ / 井上裕介】
1:
:NG
http://twitter.com/inoueyusuke/status/861033013211086848
2: :2017/05/07(日) 10:48:32.31
井上裕介認証済みアカウント @inoueyusuke 1分1分前
後輩からメールが来て、ツイッターがのっとられかけてると聞きました。
現にツイートした覚えのない、よくわからないツイートがされているので、みなさま気をつけて下さい。
原因と修復の仕方がわかり次第、対処します。
0件の返信 2件のリツイート 9 いいね
返信 リツイート 2
いいね 9
https://twitter.com/inoueyusuke/status/861034626675990528
3: :2017/05/07(日) 10:48:34.52
あるあるw
14: :2017/05/07(日) 10:54:30.89
いいタイミングで乗っ取られるなぁ
64: :2017/05/07(日) 11:39:18.58
簡単で推察されやすいパスにしてたとか
今時はそんなんじゃないのか
20: :2017/05/07(日) 11:00:15.50
そんなに簡単に乗っ取られるもんなのか。
セキュリティがザルなのか、井上やその他が認識甘いのか
38: :2017/05/07(日) 11:19:23.03
芸能界の高いギャラ貰ってる井上がこんなセコい小遣い稼ぎするわけないし
27: :2017/05/07(日) 11:06:58.80
アカウントの乗っ取りって、自分をブロックしてるユーザーを確かめる為に外部サイトへユーザー名やパスワードを入力するようなヤツだっけか
28: :2017/05/07(日) 11:07:29.06
連携アプリの自動投稿なんじゃないの?
というかほかの芸能人もメール読まれたりしてるけど
パスワードはパスワードマネージャかなんかに管理させたほうがいいぞ
普通は8文字程度で何か誕生日や名前のもじりじゃ類推されちまう
30: :2017/05/07(日) 11:09:52.42
そろそろツイッターは垢乗っ取りに関して対策した方がいいと思う
33: :2017/05/07(日) 11:13:04.86
>>30
2段階認証でだいたい防げると思うんだ
それよりも連携アプリのツイート投稿は不可能になるよう仕様変更するべき
何年連携アプリの自動投稿スパムが起こるんだ、レイバンとか最近はブロックされてる人数は・・・ってやつ
55: :2017/05/07(日) 11:31:15.00
俺もなんかレイバンがどうとか言うツイート勝手にしてた
66: :2017/05/07(日) 11:39:47.97
>>55
流行ったよな。
RECOTT(レコット)ってなに?
46: :2017/05/07(日) 11:25:11.24
パスって本人だけじゃなくてマネージャーもしってるんでしょ?
マネージャーが代理で投稿したりするんだし。
49: :2017/05/07(日) 11:28:15.73
同じのに引っかかったけど、
「誰に自分がブロックされているか調べるアプリ」みたいなのをツイッター連動認証すると、勝手に投稿しだすんだ
乗っ取りではない
気分が悪いから連動認証してる怪しいサイトは全部認証取り消し、被害は止まった
53: :2017/05/07(日) 11:29:57.42
>>49
そういうのを「乗っ取り」と言うんじゃないかな?
56: :2017/05/07(日) 11:31:48.58
>>49
連携の確認画面で提供元がTwitter社の名前で
まるでツイッターが提供してるようにサービス騙ってるんだよな
なんであんな連携アプリの規約無視してるのが普通に存在してるのか
グーグルのサービス騙ったりするのもある
63: :2017/05/07(日) 11:38:43.48
>>56
連携の確認画面はtwitterのものだから、信用しちゃうね
https://www.twit-guide.com/resolve-compromised-account-2/
59: :2017/05/07(日) 11:35:48.27
ツイッターで「5分で20万」でツイート検索すると大量にヒットする
http://store.shopping.yahoo.co.jp/starclub/9784794968692.html?sc_e=afvc_shp_2439871
62: :2017/05/07(日) 11:37:43.88
野良アプリか出会い系アプリの連携乗っ取りじゃね
67: :2017/05/07(日) 11:41:26.08
>>62
なんか、そんな感じだね。
連携乗っ取りというのかな?
アカウント自体を乗っ取られるというよりも、勝手に書き込まれる感じ。
パスワードは元のままなんだが、変えてもダメ。
ウィルスみたいだった。
65: :2017/05/07(日) 11:39:36.65
こういう副収入の広告が投稿されていたのでクリックしたら乗っ取られた。
私の名前ででたらめな書き込みが行われるようになった。
パスワードを変えてもダメなので、結局アカウントから作り直した。
74: :2017/05/07(日) 11:49:17.88
>>65
クリックしたら乗っ取られるって怖いは
79: :2017/05/07(日) 11:53:44.63
上場企業が出してるアプリですら当たり前のように連携要求してサービスタイムにこのボタン押してアプリ宣伝ツイートすればポイントX倍とかやってるからアプリ連携認証に対するハードル低くなってんだよ
本当に要らない機能
81: :2017/05/07(日) 11:57:47.60
>>79
連携自動投稿はDMみたいに非公開のフォルダーに一回投稿されて通知されて
公開するにチェック入れると公開するようにするとか仕様変更するべきだな
もちろん連携アプリにはそのフォルダをいじる権限は与えない
35: :2017/05/07(日) 11:15:03.98
また変なアプリつかってtwitterとアプリ連携したんだろ
37: :2017/05/07(日) 11:18:08.84
Twitterとアベマの連携切るの忘れて業界批判ツイートしても堂々と謝った亮さんを見習え
76: :2017/05/07(日) 11:51:30.84
なにも考えずに安全が保証されてないアプリの認証をして自動ツイートされただけだろ
乗っ取りとか騒ぐ事で二重に疎いことがバレるやつ
102: :2017/05/07(日) 15:29:05.25
これは確かに乗っ取りっぽい
42: :2017/05/07(日) 11:22:01.16
ついったーって頻繁に乗っ取られんのな
78: :2017/05/07(日) 11:53:20.07
乗っ取ったんならもっとそれらしいツイートしろよ
103: :2017/05/07(日) 15:37:05.84
絶対に捕まえろよ
不正アクセス禁止法違反だぞ
詐欺宣伝だから、そこ調べたら簡単に犯人わかるよね
50: :2017/05/07(日) 11:28:19.08
もしかして志村もマジで乗っ取りだったの??
100: :2017/05/07(日) 15:10:14.48
Twitterって乗っ取られ過ぎでこわい
ちゃんと対策してないのかな
絶対やらない
90: :2017/05/07(日) 13:38:54.13
そろそろツイッター側はキレてもいい


恐怖のツイート つぶやく谺
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1494121637/
http://twitter.com/inoueyusuke/status/861033013211086848

2: :2017/05/07(日) 10:48:32.31
井上裕介認証済みアカウント @inoueyusuke 1分1分前
後輩からメールが来て、ツイッターがのっとられかけてると聞きました。
現にツイートした覚えのない、よくわからないツイートがされているので、みなさま気をつけて下さい。
原因と修復の仕方がわかり次第、対処します。
0件の返信 2件のリツイート 9 いいね
返信 リツイート 2
いいね 9
https://twitter.com/inoueyusuke/status/861034626675990528
3: :2017/05/07(日) 10:48:34.52
あるあるw
14: :2017/05/07(日) 10:54:30.89
いいタイミングで乗っ取られるなぁ
64: :2017/05/07(日) 11:39:18.58
簡単で推察されやすいパスにしてたとか
今時はそんなんじゃないのか
20: :2017/05/07(日) 11:00:15.50
そんなに簡単に乗っ取られるもんなのか。
セキュリティがザルなのか、井上やその他が認識甘いのか
38: :2017/05/07(日) 11:19:23.03
芸能界の高いギャラ貰ってる井上がこんなセコい小遣い稼ぎするわけないし
27: :2017/05/07(日) 11:06:58.80
アカウントの乗っ取りって、自分をブロックしてるユーザーを確かめる為に外部サイトへユーザー名やパスワードを入力するようなヤツだっけか
28: :2017/05/07(日) 11:07:29.06
連携アプリの自動投稿なんじゃないの?
というかほかの芸能人もメール読まれたりしてるけど
パスワードはパスワードマネージャかなんかに管理させたほうがいいぞ
普通は8文字程度で何か誕生日や名前のもじりじゃ類推されちまう
30: :2017/05/07(日) 11:09:52.42
そろそろツイッターは垢乗っ取りに関して対策した方がいいと思う
33: :2017/05/07(日) 11:13:04.86
>>30
2段階認証でだいたい防げると思うんだ
それよりも連携アプリのツイート投稿は不可能になるよう仕様変更するべき
何年連携アプリの自動投稿スパムが起こるんだ、レイバンとか最近はブロックされてる人数は・・・ってやつ
55: :2017/05/07(日) 11:31:15.00
俺もなんかレイバンがどうとか言うツイート勝手にしてた
66: :2017/05/07(日) 11:39:47.97
>>55
流行ったよな。
RECOTT(レコット)ってなに?
46: :2017/05/07(日) 11:25:11.24
パスって本人だけじゃなくてマネージャーもしってるんでしょ?
マネージャーが代理で投稿したりするんだし。
49: :2017/05/07(日) 11:28:15.73
同じのに引っかかったけど、
「誰に自分がブロックされているか調べるアプリ」みたいなのをツイッター連動認証すると、勝手に投稿しだすんだ
乗っ取りではない
気分が悪いから連動認証してる怪しいサイトは全部認証取り消し、被害は止まった
53: :2017/05/07(日) 11:29:57.42
>>49
そういうのを「乗っ取り」と言うんじゃないかな?
56: :2017/05/07(日) 11:31:48.58
>>49
連携の確認画面で提供元がTwitter社の名前で
まるでツイッターが提供してるようにサービス騙ってるんだよな
なんであんな連携アプリの規約無視してるのが普通に存在してるのか
グーグルのサービス騙ったりするのもある
63: :2017/05/07(日) 11:38:43.48
>>56
連携の確認画面はtwitterのものだから、信用しちゃうね
https://www.twit-guide.com/resolve-compromised-account-2/
59: :2017/05/07(日) 11:35:48.27
ツイッターで「5分で20万」でツイート検索すると大量にヒットする
http://store.shopping.yahoo.co.jp/starclub/9784794968692.html?sc_e=afvc_shp_2439871
62: :2017/05/07(日) 11:37:43.88
野良アプリか出会い系アプリの連携乗っ取りじゃね
67: :2017/05/07(日) 11:41:26.08
>>62
なんか、そんな感じだね。
連携乗っ取りというのかな?
アカウント自体を乗っ取られるというよりも、勝手に書き込まれる感じ。
パスワードは元のままなんだが、変えてもダメ。
ウィルスみたいだった。
65: :2017/05/07(日) 11:39:36.65
こういう副収入の広告が投稿されていたのでクリックしたら乗っ取られた。
私の名前ででたらめな書き込みが行われるようになった。
パスワードを変えてもダメなので、結局アカウントから作り直した。
74: :2017/05/07(日) 11:49:17.88
>>65
クリックしたら乗っ取られるって怖いは
79: :2017/05/07(日) 11:53:44.63
上場企業が出してるアプリですら当たり前のように連携要求してサービスタイムにこのボタン押してアプリ宣伝ツイートすればポイントX倍とかやってるからアプリ連携認証に対するハードル低くなってんだよ
本当に要らない機能
81: :2017/05/07(日) 11:57:47.60
>>79
連携自動投稿はDMみたいに非公開のフォルダーに一回投稿されて通知されて
公開するにチェック入れると公開するようにするとか仕様変更するべきだな
もちろん連携アプリにはそのフォルダをいじる権限は与えない
35: :2017/05/07(日) 11:15:03.98
また変なアプリつかってtwitterとアプリ連携したんだろ
37: :2017/05/07(日) 11:18:08.84
Twitterとアベマの連携切るの忘れて業界批判ツイートしても堂々と謝った亮さんを見習え
76: :2017/05/07(日) 11:51:30.84
なにも考えずに安全が保証されてないアプリの認証をして自動ツイートされただけだろ
乗っ取りとか騒ぐ事で二重に疎いことがバレるやつ
102: :2017/05/07(日) 15:29:05.25
これは確かに乗っ取りっぽい
42: :2017/05/07(日) 11:22:01.16
ついったーって頻繁に乗っ取られんのな
78: :2017/05/07(日) 11:53:20.07
乗っ取ったんならもっとそれらしいツイートしろよ
103: :2017/05/07(日) 15:37:05.84
絶対に捕まえろよ
不正アクセス禁止法違反だぞ
詐欺宣伝だから、そこ調べたら簡単に犯人わかるよね
50: :2017/05/07(日) 11:28:19.08
もしかして志村もマジで乗っ取りだったの??
100: :2017/05/07(日) 15:10:14.48
Twitterって乗っ取られ過ぎでこわい
ちゃんと対策してないのかな
絶対やらない
90: :2017/05/07(日) 13:38:54.13
そろそろツイッター側はキレてもいい

恐怖のツイート つぶやく谺
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1494121637/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!