【昭和写真劇場】

4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 21:46:00.76 ID:0.net
どういうことや
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 21:47:29.83 ID:0.net
セブンイレブンあるじゃん
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 21:51:01.89 ID:0.net
ゴム長履いてる子多いな
65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:09:08.24 ID:0.net
女の子の頭がちびまるこちゃんカットだな
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 21:47:20.42 ID:0.net
普段着に着物着てたお婆さんとかいたよな
最後の日本の風景が昭和にはあった
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 21:52:48.11 ID:0.net
この旅館まだあるよな
49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:00:09.24 ID:0.net
鬼怒川金谷ホテルの看板 明治からあるな
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 21:51:22.86 ID:0.net
日光?
73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:14:02.28 ID:0.net
日光に路面電車健在だった頃か懐かしいな
廃止後岡山電軌に譲渡された車輌まだ現役だったかな
東武博物館にも当時の路面電車保存されてる
80: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:15:02.74 ID:0.net
言うほど今と変わってないというか
まるっきりそのままのところとかあるよね
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 21:53:06.99 ID:0.net
>>1
昭和何年やねん
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 21:48:09.67 ID:0.net
昭和30年代かな?
20年代かも
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 21:48:42.24 ID:0.net
昭和30年代じゃないの
44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 21:59:09.66 ID:0.net
昭和26年頃かな
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 21:57:00.20 ID:0.net
たぶん昭和30年くらいかな
ここに写ってる大人はもうみんなお亡くなりになってる。
244: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 23:26:41.97 ID:0.net
>>35
そうとは限らない
256: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 23:29:10.64 ID:0.net
>>35
そこに写ってる子供は今70歳前後だな
92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:17:47.48 ID:0.net
昭和2,30年代だって





105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:26:31.76 ID:0.net
>>92
2枚目のお洒落な婆さん何者
190: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 23:01:44.32 ID:0.net
>>92
都会の人は身綺麗だね昔でも
222: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 23:20:51.75 ID:0.net
昔スレ立ってた千歳基地の米兵が撮った1960年代の千歳の街の写真とかもよかったよね

242: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 23:26:13.37 ID:O.net
>>222
これも親父の話に出てくる
自衛隊員だったからな
こっちは楽しそうに話すw
243: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 23:26:27.85 ID:0.net
>>222
車がいいわね!
車種わかる?
270: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 23:33:11.09 ID:0.net
>>243
オート3輪の後ろの白いやつ?
2代目トヨペット・コロナじゃないかな
これのバンタイプだと思う

274: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 23:34:48.37 ID:0.net
>>270
自動車ショー歌にでてきたやつね!
なんで今こんな車ださないのかしら
光岡くらいでしょー?
439: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/10(木) 16:32:00.21 ID:0.net
俺 子供の頃これにハネられた

445: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/10(木) 20:15:53.05 ID:0.net
幼稚園の頃のおぼろげな記憶でオート三輪が巨大な車に見えてたけど
いま見るとめちゃくちゃちっちゃい
235: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 23:24:31.26 ID:0.net

267: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 23:32:37.02 ID:0.net
>>235
意外と物価高かったよな
343: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/10(木) 00:01:18.99 ID:0.net
>>235
ワロタ
451: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/10(木) 20:36:49.94 ID:0.net



452: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/10(木) 20:38:20.83 ID:0.net
>>451
仙台?なんか名残ある
455: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/10(木) 20:53:18.56 ID:0.net

471: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/11(金) 18:12:27.94 ID:0.net
>>455
左の映画館幼い頃見に行った記憶があるぞ
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 21:46:12.55 ID:0.net
懐かしいな
この頃は毎日幸せだった
http://store.shopping.yahoo.co.jp/guruguru/9784000015561.html?sc_e=afvc_shp_2439871
433: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/10(木) 14:37:07.42 ID:0.net
高画質カメラとはデジタル世代だな
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 21:57:53.51 ID:0.net
いくらこう品質カメラでも昭和30年代でカラー写真撮れたんか?
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 21:59:26.36 ID:0.net
そりゃ戦後すぐのカラーフィルムだってあるんだしあるだろうよ
一般人は手にしてないだろうけど
53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:01:34.02 ID:0.net
後から色付けたんじゃね?
248: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 23:27:44.59 ID:0.net
モノクロ写真に色つけたやつだろ?
107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:26:28.87 ID:0.net
高画質ってかブローニーフィルムだろ
184: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:59:50.87 ID:0.net
>>1
これ高画質カメラっていうか
アスペクト比3:2だから普通の35mmの一眼レフカメラだろ
ピンがばっちり合ってるからプロだろうけど
フィルム自体から今の解像度で新たにスキャニングすると
このくらい写ってるのが銀塩フィルムの実力
110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:31:05.69 ID:0.net
昔は幸せだったよ
生活が劇的に向上したんだもの
そりゃあ幸せをダイレクトに感じられたよ
今よりも
141: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:45:50.63 ID:0.net
高度経済成長の息吹を体感してたというのは羨ましいよ
いいなと思えるのはそれだけ
あとは冗談じゃないw
117: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:33:49.04 ID:0.net
今の人間がタイムスリップして昭和30年代の世界に行けたとしても
不便で仕方ないと思うわ
旅行みたいに10日ぐらいで元の世界に戻れるんならともかく
一生その時代で暮らすなんて嫌だろう
133: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:40:52.61 ID:0.net
今から昔に戻ったら不便だけど
当時は当たり前でなんとも思わんよw
111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:31:29.42 ID:0.net
ボットン便所だし
痰やら吸い殻ポイ捨てするし
街は臭いし飯は不味いし不衛生だし
昔がよかったなんて絶対言わないよ
118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:34:20.84 ID:O.net
>>111
写真からも伝わるな これじゃ車走らせられない
今のガソリン税も当たり前の納得
119: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:33:35.31 ID:0.net
>>111
便所はさすがに水洗だったがあとはお前と同意見
113: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:33:46.13 ID:0.net
人権なんてないしな
教職に意識がないから悪意なく率先して児童に差別意識を教育してたしな
昔より現代人のほうが他人に優しいよ
124: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:36:16.42 ID:0.net
日々不安なのは今も昔も変わらんて
120: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:35:02.62 ID:0.net
昔の方が良かったとは言えないけど
確実に生活が上向いていく実感あって将来が明るかったんだよな
それだけで楽しくなるもんでさ
今は消費税増税に年金どうなるかわからんし給料も上がらないしで展望がな
121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:36:02.43 ID:0.net
>>120
それならわかるわ
これが2050年だ!みたいのないからな今は
112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:33:11.99 ID:0.net
この時代は何も考えずに人が集まったり喜んだり騒いだりしたんだろうな
それと時間にとらわれない生活の中で雨で湿った木の匂いとかを漂わせながら
静かな風が通り抜けてたんだろうな
361: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/10(木) 00:11:49.46 ID:0.net
>>112
詩人
123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/12/09(水) 22:37:01.01 ID:0.net
今は今昔は昔
その時代時代に沿った対応力で生活してたんだから
幸せはその時代の人がその時代で体験すること

時代は僕らに雨を降らしてる
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1449665093/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!